第4回 文藝マガジン文戯杯
 1 «〔 作品2 〕
シュナプスマン
茶屋
投稿時刻 : 2018.08.19 21:10
字数 : 3702
5
投票しない
シュナプスマン
茶屋


ハンナ・ヨハンネソン(シナプスマン記念館館長)
 彼はこの国最大の、場合によては、史上屈指のヒーローだと思います。ライバルヴランのアングストとの死闘は有名ですが、その他にも数々の危機から人類を救ています。ここで語るにはあまりにも多すぎる功績が彼にはあります。もちろん、いくつかの失敗もありますし、厳しい評価を下す識者もいることは確かです。もしかしたら、そんな評価の一部も当てはまるのかもしれませんが、ヒーローて完璧ではありませんからね。現代的なモラルでは確かに問題になる部分もありますね。ですが、彼がヒーローであることは変わりがありません。これまでも、これからも。

ケヴン・ガードナー(商店経営者)
 彼の事はよく見ましたよ。私がまだガキの頃でしたがね。よく買い物に来てました。常連てやつですね。ビール2パクと度数の強い奴を一本、TVデナーを2日分ぐらい。それがだいたい彼の「いつもの」てわけです。正直、ヒーローだなんてこれちも思いませんでしたよ。風采のあがらない労働者。そんな感じでしたね。不幸な結婚をしちまたか、結婚するだけの収入がない、そのどちかて感じの。シナプスマンはもちろん知てましたよ。私たちの世代には絶対的なヒーローですから。だからこそ、今でも信じられないんですよ。彼がシナプスマンだたなんて。

チアゴ・リベイロ(会社員)
 シナプスマンが吐いてるのを確かに見た。かこよくビルから降り立たかと思たら、壁際で酔払いみたいにゲてな。正直幻滅したね。でも、こんな話、友達には信じてもらえなかたし、友達にはしばらく嘘つき呼ばわりされたね。今は幻滅したことに後悔してるよ。背中をさすてやればよかたかなて。

グエン・ドン(グズコレクター
 このベルトはデカ社から発売されたもので、実際のものとの差異は結構ありますけど、当時のものにしてはかなり再現度の高いものなんです。特にこのメーター、電池式でちんとゲージがわかるようになてるんですよ。当時はこのゲージが何を示しているものなのか、様々は憶測を呼んでいましたが、エネルギーゲーて言う点については大方の意見は一致していました。問題はエネルギーの元はなんだたのか、です。それが判明したのは先代のシナプスマンが長い戦闘に巻き込まれるようになてからです。長い戦いでは途中でエネルギー補給をしなくちなりませんからね。
 カフカの「ある学会報告」、知てますか? もちろん、「変身」のほうが有名ですが、シナプスマンは毒蟲には似ていません。「ある学会報告」では、猿が火酒を、つまり、シナプスをあおて、人間へと変身していくのです。シナプスマンの名前はそれに由来するのかもしれませんし、ただの偶然だたのかもしれません。 
 彼のエネルギー源はアルコール飲料だたんです。

メーガン・テイラー(主治医)
 彼がヒーローとして活躍していたことは知ていました。最初は彼はそれを隠していましたが、嘘をつくのがあまり得意ではなかたようで、だんだんと話のつじつまが合わなくなていたんです。ええ、正体を隠すことも彼にはストレスの一つだたんでしう。
 彼は葛藤していました。ヒーローとしての葛藤もそうですが、アルコール依存症としての葛藤もです。彼の場合特殊なのが、酒を断つ努力をしようにも、酒こそが彼のアイデンテの中核であり、使命であり、また、人々がそれを求めたということです。私は医師として彼個人の健康を重視していく方針でしたが、正直なところ難しい問題ですし、やはり他の患者と同じように扱うというのは難しいところでした。
 彼がはじめて飲酒したのは16歳。年齢としては異常というほどではありません。テンエイジにとて飲酒はある意味で冒険ですから。ただ、彼のきかけは冒険ではなく、つらい使命の始まりだたのです。初めの頃は大規模な事件にはかかわりませんでしたから飲酒も抑制のきいたものだたようです。ですが、犯罪や陰謀が強大になるにつれ、その量も増えていきます。そして、彼は依存症になりました。
 彼の言葉で印象に残ているものがあります。
「何かを救うために酒を飲んでいるのか、酒を飲むために何かを救ているのか、時々わからなくなる」

マハテル・イブラヒム(著述家 元サイドキク ザ・テイパー
 あいつは責任感の強い男だたよ。なんでも自分で背負い込みたがて、それについて深く考えがちだ。普段は慎重な男だたから、正直、酒のおかげのヒーローをやれていたんだと思うよ。酒がなき、踏ん切りがつかないて感じだ。それでも、会社員なんかはやれてただろうね。パとはしないが、専門性の高いエンジニアかなんかの裏方、もしくは行動力のあるやつとコンビを組めばてそれなりにて感じだ。頭は悪くなかたからね。だが、普段のあいつはやぱりヒーローに向いちいなかた。敵がいてもまずいろいろなことを考えちまう。いろんなものを見て、それ全部を考慮に入れようとする。だから一歩遅れる。とさの判断が求められるヒーローの現場に向いちいない。
 だけど、酒を飲んだ時のあいつは無敵だた。そりスーパーパワーもあるけどさ、そこはむしろ二の次だ。雑音が排除されるていうのかな。あいつは酒を飲むと余計なことを考えなくなるんだ。目に入らないわけじない。優先順位がはきりつけて、今集中すべきことに集中できるようになる。立ち止まていた物事をうまく回転させられるようになるんだ。ある意味才能だよ。酒があいつを完璧にした。酒を飲んでるときのあいつはまさにヒーローたよ。

アングスト(ヴランコンサルタント 元ライバルヴラン)
 奴がいなけり俺の仕事はもとうまくいていただろうよ。そいつは間違いない。犯罪者としては大成功。今頃デカい組織のボスて感じだただろうさ。
 だが、ヴランとして成功したかどうかていうとちと違う。奴の存在があてこそ、俺は成功した。今はそう思うね。奴が俺をエキサイトさせたんだ。奴が俺の計画を阻止するほどに、俺は過激な計画をとらなくちならなかた。奴が俺をヴランとして成長させたのさ。そして、俺は奴をヒーローとして成長させた。良くいえば切磋琢磨だ。強い不安に勝つためには強い酒が必要だ。強い酒に勝つには不安はより強く、より根の深いものにならなくちならない。
 酒? ああ、奴を語るうえで酒は大問題だな。奴にとての最大の悪だたろうさ。己の内側に救う、最大の悪にして、力の源。ある意味、俺以上に強敵だただろうさ。俺は奴に勝てなかたが、酒は奴をぶ殺したから。そして、酒の影には、もと怖いもんが隠れているのがわかたんだからよ。

三代目シナプスマン(元弟子)
 先代が亡くなた日の事は今でも忘れられませんよ。確かに、体はもうボロボロでしたからね。いつ死んでもおかしくはなかた。おかしくはなかたけれど、いくら何でもあんな死に方はなかた。あの光景は、今でも夢に出てきます。
 私は酒を一滴も飲みません。先代があんな死に方をしたから、火酒をあおて変身くらいだたらヒーローにはならなかたでしう。本当に人を救う必要があるのか悩んだほどですから。それでも、先代が亡くなて一年後にベルトをうまくだまして酒を飲んだと勘違いさせる装置が完成した時は、先代が残した意志を継がなければならないと思いました。それは呪いだていう人もいますけど。

 ええ、そうですね。
 あの時の話をしましう。

 彼の胃液が地面に広がていく。
 いつもこうだ。もう吐き出すものがなくなても、胃はアルコールを拒絶し続けている。
 戦いはもう三日も続いている。
 断続的に続く爆発音、悲鳴、怒号。
 街は荒廃し、人々は恐怖におびえ続けている。どういう仕掛けか、住人たちは街の外に逃れることすらできない。
 正面は向いた彼の顔は死人のように青ざめている。72時間、ずとアルコールにさらされ続けている男の顔。
 涎が垂れるのにも構わず、彼は呟く。
「もう駄目だ」
 初めて聞く弱音。普段なら私の不安げな表情をすぐ察するのに、私の顔にすら焦点が合ていないようだ。
 また嘔吐。真夏だというのに全身が震え始め、胃液のベトの上で胎児のように丸まる。
 とても休息とは言えない休息。まるで安寧など感じさせない安寧。
 だが、そんな状況も長くは続かなかた。
 彼を見つけた周辺の住民たちが集まてきた。彼らの手にはアルコール飲料が握られている。
「頼む、飲んでくれ」「飲んでくれ」「飲んでくれ」「飲め」「飲んでくれ」「飲めよ」「飲んでくれよ」
 弱り切た彼の口がこじ開けられ、アルコールが注がれる。
 何度吐き出そうとも、何度も何度も注がれる。
 「やめろ」ということはできなかた。恐ろしくてたまらなかた。
 だけど、目を閉じることもできなかた。
 やがて、彼はかと目を見開くと、その姿をヒーローのものへと変え、さわやかな笑顔を人々に見せる。
 そして、その三時間後、自分のゲロにまみれながら死んでいる彼が発見された。
← 前の作品へ
次の作品へ →
5 投票しない