【BNSK】品評会 in てきすとぽい season 10
 1  4  5 «〔 作品6 〕
雪の世界を抜け出して
投稿時刻 : 2015.02.28 23:38
字数 : 7334
5
投票しない
雪の世界を抜け出して
ほげおちゃん


 静かだた。
 この街を一言で表すなら、きとそれ以上適切な言葉なんてないんじないかと思う。
 別に全くの無音というわけじない。道路には自動車が通ているし、道の真ん中から凍結防止用の水がチロチロ湧き出る音がする。どれもこれも小さな音がしているはずなのに、感じるのは世界から切り離されたような静けさだた。
 雨樋のない屋根から、雪解け水の雫が垂れている。糊を混ぜたような粘着性があて、きともう少し気温が下がれば氷柱になるのだろう。
 空は曇ていて、いつまた雪が降り出してもおかしくない。
 僕は街の景色の何かを目にするたび、新たな感覚を得られた。まるで初めてここを訪れたかのように――しかしここに来たのは初めてじない。むしろ子供の頃はずとここで過ごしていて、今の僕の土台を作ている。そんな場所のはずなのに、記憶にない感覚が次々と身体に取り込まれていた。冷えた空気が内側から体温を奪ていく、その一呼吸のたびに。
 僕は思た。
 もし生まれてから今までずとこの場所で過ごしていたら、僕は一体どんな人間になたことだろう――? もと洗練されていた人間になていたか、それとも今以上に、世の中の物事に疎い人間になていたか。
 右腕が不意に、柔らかさに包まれる。
 隣でニト帽を被た美弥子が、拗ねた目でこちらを見ていた。
「すぐ一人の世界に入り浸ろうとする……
 彼女のその拗ねた口調と、ダウンジトの羽毛越しに伝わる感触が、僕の心に混乱をもたらせる。冷静を努めつつも、そんなことを考えている時点で冷静でないことはわかていて。
「悪かたよ」と言た。正面を向いて。
 隣からじと彼女が見つめているのは分かたのだが、目を合わせられなかた。無理なのだ。ここを出てから十年以上にも及ぶ出来事が、彼女に対して僕を臆病にさせていた。
 僕は何もわからない。わからなくなてしまたのだ。彼女のことも、かつて自分がどのようなことを考えていたのかということも。

 ―*―*―*―

 美弥子と再開したのは二年前のことだ。
 僕はそのとき大学三年生で、同級生とともに研究室に毎日のように通ていた。電子回路を扱う研究室で、三年修了時までに、僕らはCPUの設計を完成させなければいけなかた。CPUて、命令された通りに演算を行う、いわゆるコンピターの脳味噌に喩えられる部分のことだ。もちろん市販レベルのものなんて設計できるはずもなく初期の初期で、今思えば大して難しいものでもなかたはずなのだけど――当時の僕らにとては、厳しい現実を突きつけられる作業だた。
 社会に出たら、定年になるまでこんな作業を毎日続けないといけないのだ。
 コンピター上で回路を生成するツールが意味不明のエラーを吐くたび、キーボードに何度も拳を叩きつけたくな……
 だけど僕の大学生活は、そのときが一番充実していただろう。初めて仲間というものをそこで得られたのだ。それまでも友達は何人かいたけれど、互いに励まし合い、同じ目標に向かていける仲間。そういう存在を得られたのは、そのときが初めてだた。
 とくに仲が良かたのは、南井くんという子だた。一年生の時から知ていたけど、金髪で、いかにも大学に遊びに来ていそうな子達と一緒にいる。典型的な不真面目に見えて、僕はそういうのが大嫌いだたから、全く関わりを持たずにいた。唯一好感が持てたのは、廊下で講師とのやりとりを偶然見かけたときのこと。親戚のおばあちんが亡くなて、次の講義に出られません、と言ていて。講師の人に「欠席にするだけだけど、いいか」と聞かれて「別にかまいませんよ」と即答し、ささと構内を出ていて。僕はそのとき、この子はそんなに悪い子じないんだなと感じたのだた。
 実際絡んでみて、南井くんはやはりそんなに悪い子ではなかた。残念ながら勉学に対する閃きはあまり感じられなかたのだけど。地頭が悪いわけじなく、彼なりに真面目に物事に取り組んでいる人だた。
 ともに回路の設計に苦しんで、ストレス解消にゲームをして遊んだ。将棋をしたり、麻雀したり……(ふたりとも漫画に影響されやすいミーハーた) 彼は「苦しんだ分楽しまなきてられないでし」と言ていて、僕もそれに同調した。一番盛り上がたのはサカーゲームだた。家庭用ゲーム並みにグラフクの綺麗なのが無料で公開されているのを、彼が見つけてきた。さすがにこんな本格的なのを研究室のパソコンに入れるのはどうかと思たけれど、ちんと研究してれば怒られない、を免罪符にダウンロードしてインストールして。ふたりで同じチームを操作するのだけど、馬鹿みたいにハマた。文字通りのスター選手を操作して、華麗なパス回しやゴールを決めること。コンピターではなく、意思の通じる人間が味方にいてコンビネーンすることがどれだけ楽しいか、身をもて体験したのだ。僕らはキーボードでは操作性に満足できず、ゲームパドを購入した。さすがに教授は良い顔をせず、ゲームを封印することになたのだけど……
 とにかく僕の大学生活は充実していた。そんな時だた。南井くんが僕を合コンに誘たのは。

 ―*―*―*―

 雪だ。
 夥しい量の雪が降ていた。
 まるで神様が雪の塊を猛烈にふるいにかけているよう。
 あという間に街が白で染まていく。遠く向こうの空には灰色がかた靄が広がている。
 美弥子が僕の腕を抱き締める力が、一層強くなる。
「ちと、前が見えない……
 僕も全く同じ感想だた。このままでは雪ダルマになてしまう。
 冗談じない。
 僕らは近くの屋根の下に移動した。
「ここ、喫茶店だよ」
「入ろう。このままだと、死ぬ……
 僕らは体じうにまとわりつく雪を夢中になて叩き落としあい、喫茶店に入店した。喫茶店の人の良さような女主人が、あらあらという様子で出迎えてくれた。
「こんな雪の中、大変だたでしう」
 僕がコーヒーに美弥子はカフラテ、それに一度落ち着くとお腹が空いてきたということでランチセトを注文する。コーンポタースープが付いていて、口にした時は芯から生き返れそうな気がした。
 何処から来たの? と女主人が言う。
 美弥子が答えて、けど、小さい頃はふたりともこの近くに住んでいたんですよ、と笑顔で言う。
 それからトントン拍子で話が弾んで、僕は会話についていけなくなる。
 いつも思うのだけど、僕以外の人はどうしてこんなにも頭の回転が速いのか。「以前あそこに和菓子屋さんあたでしう」と言われて、そういえばあたかななて考えているうちに「そうそう、ありました! あそこのおばあちんが……」なんて具合に会話は次の段階に進んでしまていて。
 美弥子は一体、いつから僕以外の人になてしまたのだろう。昔は僕と同じように人見知りで、というより僕以上に難しかたはずだ。習字や子供塾に一緒に通ていたけれど、ずと俯いていてすぐ泣こうとしたり気難しかたから、周りの大人たちも手を焼いていたのを覚えている。それを見て、本当にコイツ、どうしようもないなあて。何故かなんとかしろと僕が言われるから、仕方なく宥めにいたりして。
 そんな彼女が、一体どうやて今のような処世術を身につけていたのか。
 窓の外に目を向けると、まだ目隠しのように雪が降ていた。辛うじて景色のなか、疎らに人々の姿が見える。みな傘を差している。俯き歩くその様は、まるで映画のワンシーンのエキストラを演じているみたいだた。
「私たち、雪国初心者だね
 いつのまにか女主人との話を終えていた美弥子が、同じように窓の外の景色を見ながら呟く。
 そうだな、と思う。声には出せなかたけれど。

 ―*―*―*―

 美弥子、と僕は強く腕を掴んで声をかけた。
 美弥子がびくと反応して、驚きの目で僕を見る。完全に想定外だたようだ。当然だ、僕も今の今までそんなことをするつもりはなかたのだから。
 思わず大きな声を出してしまたため、みんなビクリした顔で僕らのことを見ている。一瞬怖気付きそうになたけど、それより気持ち悪さのほうが勝た。僕は本当に、その場にいることが気持ち悪かたのだ。
「ふたりでどこか行こうぜ」
 強い口調で口にする。
 周りは呆気に取られていて、美弥子だけが真剣に僕の瞳を捉えている。どうしよう、という迷いが強く出ていたけど。
「いいよ」
 美弥子が俯きながら口にする。
 僕はその言葉を聞いた途端、美弥子の手を引いて早足で歩き始めた。背後から怒号が聞こえたけど無視する。
 はきり言て僕は苛立ていたのだ。南井くんに初めて合コンに誘われて、何事も経験しておいたほうがいいという彼の言葉に諭されて、参加したのだけど。全然ノリについていけなかた。というより、僕は南井くんと仲良くなれたのだから、もしかしたら同じように、彼の友達とも仲良くなれるのではないかと思たのだ。だけど無理だた。何かと場をコントロールしたがる彼の友達に、僕はどうしてもついていけなかた。それに何故かこの合コンに美弥子が参加していて、それだけでも晴天の霹靂で心が乱れていたのに、偶然一緒にトイレに向かたとき、その友達が美弥子のことを口にして、そのことで彼に対する僕の評価は決定的なものになた。幼馴染を単なる性的欲望の掃き溜めとして見られることが、どれだけ気分が悪く、どれだけアイデンテを汚された気分になることか。僕は殴りかかりたい衝動を必死で堪えたけど、これ以上彼と美弥子が一緒にいるのは見ていられなかたのだ。
 泰貴、と声が聞こえた。
 僕はかまわず美弥子の手を引張り続ける。
 ――泰貴!
 僕はようやくその声が美弥子のものだと気付き、慌てて手を離して振り向いた。
 美弥子が息を切らし、非難するような目で僕を見つめている。気付けば僕も息が切れていた。相当な勢いで美弥子を連れ回していたのだろう。
 周りの喧騒と、その中で立ち止まる僕らと、申し訳ない程度に降る雪。舞い降りた先からすぐに溶けてしまて、ただのイルミネーン以上の意味をもたらさない。
「どこに連れて行くつもりなの」と美弥子が言た。
 僕は本当に何も考えてなくて参てしまて、代わりに、どうしても気になていたことを尋ねずにいられなかた。
「お前、どうしてこんなところにいるんだ?」
……ちこそ、どうしているのよ」
「俺は……
 一瞬、どちの意味なのだろうと思た。僕が合コンに参加したことを言ているのか、それとも、僕がこの地にいることを言ているのか。
 希望的観測で後者であると解釈し、彼女の問いに答える。
「あれからまた転勤して、ここに来たんだよ」
 僕ら一家は最初の転勤で生まれ故郷をあとにした後、数年ごとに住み場所を変える典型的な転勤族になたのだ。
「ふーん」と彼女が呟く。
「私も、似たような感じかな」
 何が似たような感じなんだろう。彼女の家は自営業で小さな町工場をやていて、転勤なんてあるはずはなかた。
 後日分かたことだけど、彼女の両親は離婚したらしい。経営が悪化して、工場を畳むか畳まないかで言い争いになて。母はすでに再婚して新しい父親は優しい人なのだけど、どう接すればいいかわからないと美弥子が物憂げな顔で言ていた。
「それよりさ、どこに連れて行くつもりなの」
 口調を変えて、美弥子が明るげに言う。
「そちが連れ出したんだから、まさか行くところがないなんて言わないよね」
 僕は美弥子の態度に戸惑た。そんなふうに言うのは、僕の知る美弥子ではなかたから。だけど彼女の態度はどこか落ち着かず、懸命に平然を装い、距離感を決め兼ねているように思えた。僕も同じだた。今と昔の彼女が中途半端に重なて、どう接するのが正解なのかわからない。
 僕らはカラオケ店に向かた。僕はそこで初めて、美弥子の好みを知た。どんな歌が好きなのか、どんな詞に共感するのか、どんな声で歌うのか。僕が歌ている間、美弥子は黙て聞いていた。感動するでも落胆するでもなく、ただじと僕やモニターを見つめて。自分を取り巻く状況を反芻して、思い出の僕と、今の僕を合わせようと必死でチニングしているようだた。
 次の日、僕は大学に行き、勝手な行動をしたことを南井くんに詫びた。南井くんは僕と美弥子の関係を聞き納得した後、次のように述べた。
「あのさ、あのとき連れてきたダチだけどさ。あんまり嫌わないでやてくれるかな。あれでも、結構いいやつなんだよ」
 僕は頷いた。だけどそれから、僕と南井くんの仲はどこかギクシクするようになた。

 ―*―*―*―

 錆びた鉄製の、階段を降りる。当初の目的を果たし終えた僕らが部屋を出る頃には、外はすかり暗くなていた。静かな街の中、街灯がぼんやりと光ている。
 美弥子が階段を踏み外し、慌てて支える。なんとか体勢を整えた美弥子は、へへへ、とバツが悪そうに笑みを浮かべた。
「ちと、力が抜けちた」
 僕らは美弥子の、本当の父親に会いに来たのだた。社会人になる少し前、美弥子の家に親戚が訪ねてきたらしい。その親戚が美弥子に、父親の現状を伝えた。結局その後持ち堪えられずに工場をたたんだこと、今は市場で働いていること。きとその人は父親に同情して美弥子に伝えたのだろうけど、ただでさえ社会に出る不安な時期にそんなことを言われても、受け止めきれるわけはなかたのだ。だから、決意するまでに時間がかかた。父親に会いにいくことを美弥子が僕に伝えたのは、正月を過ぎて、仕事始めになる前の日のことだた。
「いざ会てみると、大したことないもんだよね」
 僕と美弥子が訪ねてきたときの父親の反応は、驚きより何より緊張が強いようだた。腰が低く萎縮してしまていて、僕らが訪ねてきたのがいけないことだたような気さえした。ここに来る前は僕は邪魔者で、頃合いを読んでふたりきりにさせたほうが良いのではないかと考えていたが、またく考えを改めねばならなかた。
 だけど父親が僕らの前にお菓子と飲み物を用意して、しばらくは何も話す空気ではなくじとテレビを見ていたのだけど、そのうちポツリポツリと思い出が語られ始めて、ようやく少し和んだ空気になた。僕が美弥子を引て習い事に連れて行た話も出ていたから、僕がその場にいたことも少しぐらい貢献したのだろう。
 しんみりと笑みを浮かべて話す父親の顔は弱々しくて、小さい頃何かと声をかけられて苦手だた記憶と比較して、違和感が拭えなかた。社会のステータスは人となりに影響を与えるのだということを、どうしても僕は意識しないわけにはいかなかた。
 階段を降りて、アパートを出る。
 雪は止んで、道の端こに雪かきで寄せられて固まていた。僕らはしばらく何も語らず物思いにふけていたのだけど、急に美弥子が立ち止まり、雪の塊に駆けていた。屈み込み、せせと雪玉を作ている。まさかと思たけど、それを僕に向けて投げ込んできた。
「何やているんだよ……
「いいじん。久しぶりにしようよ、雪合戦」
 そして美弥子は再び屈み込み、雪玉を作り始める。まるでおままごとで土の団子を作るみたいに。僕も反対側に行て、雪を鷲掴みにしてあという間に雪玉を作た。美弥子が振り向いた瞬間に投げ込んでやる。結構本気だ。
「ち、強いよ!」
「いいだろ、別に雪なんだから」
 それから僕らは大人気なく、本気で雪合戦をやた。これほど不条理なゲーて他にない。どれだけぶつけても勝ち負けなんて関係なく、単に疲れるだけなのだから。だけど僕らは狂たように本気で投げ合て、身体に残る鬱憤を全部晴らしたかたのだ。不条理な世の中の不満は不条理な方法で晴らすのがいい。僕らの体や地面で、雪玉が何度も激しく砕ける。
「も、もういいや。もうやめよう」
 息も絶え絶えで美弥子が言た。僕も同様だた。美弥子が雪の上に座り込んで、僕もその隣に座た。しばらく息を荒げて、隣で美弥子の呼吸の音が聞こえる。本当に静かな街だた。
 空に星は出ておらず、曇り模様のままだ。そのうちすぐ雨か雪、もしかしたら霰が降り始めるかもしれない。
「ね、泰貴」と少し息を乱したまま美弥子が言う。
「仕事はどう、うまくいてる?」
「最近はね」と僕は答えた。
「少しずつだけど、任せられるようになてきているよ」
 僕らは普段、あまり仕事の会話をしなかた。彼女は事務職で、僕は技術職。就職して早いうちに、深いところで話が噛み合わないということが分かたのだた。僕の悩みは、どれだけ話しても百パーセントのニアンスで彼女には伝わらないし、多分彼女もそうだ。だから僕は、彼女と話すときは極力その手の話題は避けるようにしていた。
「美弥子は、どうなんだよ」
 僕は聞いた。
「うん、私も同じ」
 息を整えた美弥子は、じと空を見つめて言た。
「最初は戸惑たけど、少しずつ分かてきたかな。そんなこと言てるとまだ新人の癖にて言われそうだけど、本当だもん」
 美弥子がすくと立ち上がた。
 続いて僕も立ち上がる。
 美弥子がそぽを向いて突ていたので、手を握てみる。美弥子がその手に目を向けて、ぎと体で腕を包み込んできたので、僕は少し混乱した。
「ね、泰貴」
「なに」と僕は答える、
「ふたりとも昔はここに住んでいてさ……
 また少し、美弥子が腕を締める力を強める。
「私たち、頑張たんじないかな」
 僕はそのとき、いろんなことを思い出した。鍵のかかていた宝箱が不意に開いたように。そしてそれは美弥子と再会してから、就職してから今までのことも混ぜ合わせて、全てを遠い過去に追いやたような気がした。
 僕はここにいるのだ。
 ここまでの僕の人生、経験、全て積み上げられて、その結果、僕は今こうして美弥子とふたりきりでいるのだ。
 隣で美弥子が笑みを浮かべる。
「せかくだしさ、明日レンタカー借りようよ。それで、遠くに行こう」
 僕は彼女とともに歩んでいかなければならないのだ。時折何を考えているか分からなくなる、ミステリアスな彼女と。雪と哀愁の漂う世界を抜け出して。(完)
← 前の作品へ
次の作品へ →
5 投票しない