お題リレー小説
〔 作品1 〕» 2  8 
オレンジ色
投稿時刻 : 2016.02.21 21:40
字数 : 940
5
投票しない
オレンジ色
甲斐聖子/sin against


 門限が遊ぶ時間を制限させる。
 小学生の夕焼け、染まるのはオレンジ色の顔と決められた門限の針。

 「間に合わなかたから鍵かけるよ!」
 家に着くとすぐに飛んできたのは母親の声、おかえりのかわりに鍵をかけて締め出す母親の門限破りの刑は、子供心に切なくて痛かた。
 「いやだああ!」
 走りながら別の入り口から家の中に入ろうとする私に、その裏をかくかのようにすぐにその場所も鍵がかけられる。小学校の運動場を走てこいという命令がさらに加わり、泣きながら鍵のかかた扉を後にする。小学校の運動場になど行くはずもなく、竹林で時間を潰す。見つからないように身をかがめて。
 いくら身をかがめても、人が来ればすぐに見つかるその場所は、あけなく母親に発見され連れ戻される。
 連れ戻される足取りを見て思う、連れ戻すくらいなら小学校の運動場に行けなど言わなければいいのに、と。

 その日の晩御飯は覚えていない。

 だけど私は、その門限ぎりぎりのオレンジ色の風景が大好きだた。
 それまで楽しく遊んでいた友達との別れ、家に帰る時間が何時になるのか逆算できない恐怖。このまま時が止まてしまえばいいと一日が終わていく様を見ていると、山の向こうのオレンジ色に吸い込まれたいという衝動にかられていた。

 太陽がまだ、高い位置にある時間は学校でどうでもいい話をする。
 小学生とはいえ、多感な時期、女子と男子にわかれて遊んだり、一緒にかくれんぼをしたり、運動場には今よりもたくさんの遊具があた時代、子供達の声はあたり前に賑やかで、休み時間が終わる鐘の音が声を張り上げて歌わなくては、皆に聞こえないほどだた。

 好きな人の話が出ても、私は言えずにいた。
 片思いの彼はその後、ずと片思いのままになるのだが、当時、好きな人は何人もいて、常に一番に君臨していた彼の前ではあまりしべれなくなるという女の子だた。

 惚れるという意味もなにもわからず、彼の消しゴムを切てもらたりするのが宝物で、使わずにずと持ていようと思ていたのだが、今となてはどこにもない。ただ、好きだた。なにがしたいとかの欲望もなく、ただ、見つめるだけの好き。

 惚れる意味を知たのは、そのまだずと先の話になる。
 
 ー終わりー

 次のリレーは、「風船」に関するお話をお願いします。
← 前の作品へ
次の作品へ →
5 投票しない