【屠殺場、牛殺しの政】 人の為に犠牲になる牛、牛が殺処分されるまでの短い記録。
生き物は生まれてこの世に生を受けたからにはいつか死を迎える。
有名な僧侶や神の使い手でさえ、あらゆる手を使
っても死を回避することはできない。
もし生まれながらにして死期が数ヶ月後に定められていたら、人はどんな気分を味わうだろうか?
この世に生を受けた、わずか9ヶ月の命。
人間の胃袋を満たすために飼育され、命と引き替えに最後は肉となり死を迎える。
人間のためにその身を捧げ、人間のために魂を献上する。
この物語は食べるために飼育された家畜、牛や豚たちのレクイエムである。
人の手によって殺され、そして食べられる運命にある牛や豚たちに捧げる鎮魂歌である。
彼らが自分の命を感じられるのは生まれてから出荷されるまでのごくわずかな期間。ほんの9ヶ月だけだ。
屠殺場。
許可された食肉解体場以外では牛を解体することはできない。法令で定められているからだ。
屠畜場法の対象になるのは牛、馬、豚、ヒツジ、ヤギの5種類。猪や鹿、クマなど、狩猟の対象となる動物は、屠畜場での解体が困難として、対象としていない。
この物語は1匹の牛が育てられ、そして食肉になるまでの短い記録である。
そこに悲しみなどあってはいけないと思う。
人間のエゴだと笑うがいい。
運命を呪うがいい。
人間は生きるために魚を殺し、牛を殺し、植物の命を断って今を生きる。
人の為。
人類の未来のため。
子孫をつなぐために牛や豚、にわとりは犠牲にならざるをえない。
ご存じの通り、犠牲の犠の字。犠牲の牲の字も牛偏です。
牛は広く、古代は日本の魏志倭人伝の時代から、またユダヤのソロモン王の時代から、祈りを捧げるための儀式に用いられ、そのたびに命を奪われ人々の胃袋を満たしてきた。
身も心も捧げる交換条件として、辛うじて今日まで遺伝子をつなぐことを許された。
猫や犬のようにもっと小型化して生まれてきたなら、どんなによかっただろうと思う。
この人間の時代だって、沙羅双樹の花の色のように、巨大な惑星が地球に衝突したりして、いつ終わりを告げるかもわからない。
永遠と呼べるものなんて、この世にない。
人の世の中は諸行無常の響きに満ちていて、ひとえに風の前の塵と同じだ。
今日も悩める1人の男がいた。
「もうあなたとは一緒に暮らせません」
「オレだって好き好んでこんな仕事してるんじゃない。誰かが汚れ仕事しなきゃ、世の中うまく回らないんだ」
「なぜ黙っていたんですか?」
またこの話しか。長尾政は日本酒をちびりちびりあおりながら身重な妻に説明した。
「オレはたしかに牛や豚を殺している。1日に数百頭。いや数千頭。肉にするため家畜を殺している。すべては人の為だ。感謝されるいわれはあっても非難されるおぼえはない」
政はついこの前まで妻に仕事内容を伝えていなかった。あえて詳細を語る必要はないと思っていた。
あるとき、些細なことがきっかけで妻に仕事の詳細を語ってから、夫婦喧嘩が絶えなくなった。
「私はね、身重なときは無殺生を貫きなさい。そう両親に教えられて育った。たとえゴキブリ1匹でも、殺せば生まれてくる赤ちゃんに影響を及ぼすって教えられた」
政は少しうんざりして日本酒をあおった。よく冷えた冷酒が、政の胃袋をじりじりと焼いた。
「あなたは1日に何百頭という牛や豚の命を奪っている。なんの罪もない牛や豚をその汚れた手で殺している。生まれてくる子供に何かあったらどうするの? あなたのせいだわ」
政の月収80万円に惹かれたのは麻巳子の方だ。麻巳子の猛烈なアタックに遭い,結婚を決めた政だったが、いつしか夫婦の関係は修復できないものになっていた。
政がこの仕事に就いたのは今から10年前のことで、れっきとした東京都の職員、国家公務員として採用された。
面接を受け、たしかにここで働いていては結婚できなくなるとは思ったけれど、いい人に巡り会えた。勤めて5年後、政は所帯を持った。その相手が今の妻、麻巳子だ。
月収80万円。
この話を断れる方が異常だろう。
政は3000万貯蓄したら、すっぱりこの仕事から足を洗うつもりでいた。
「牛や豚の肉、おまえも食べるだろ」
「私は食べません」
「なら魚や菜っ葉はどうだ?」
充血した目を血走らせ、政は妻の麻巳子に言った。
「魚や植物だって、もとは生き物だ。オレ達は生き物の命をいただいているんだ。仕事にキレイも汚いもないだろう?」
政が食い下がるが、それでも麻巳子は納得しない。2人の物言いは、いつも平行線だった。
残業はほぼない。そればかりか早く帰れることが多く、肉も食肉センターで安価で新鮮なものを購入することができた。
麻巳子はいつからか肉類を全く食べなくなった。というより食べられなくなってしまった。
「おまえが口にする野菜だって魚だって、元を正せばみんな生き物だ。野菜や魚だから殺してよくて、牛や豚だから殺しちゃいけないってことはないと思うが違うか?」
麻巳子はけして首を縦に振ろうとはしなかった。
1日、多い日で牛を350頭。豚を1200匹解体するのはたしかに骨が折れる仕事ではあったけれど、流れ作業で受け持つのはわずか1工程なので、牛や豚が苦しむところを直接見るのはごく限られた一部の人たちだけだった。
政は次から次へとやってくる牛の額にノッキングガンを発射する部署を任されていて、牛の死に直接関わる仕事をしていた。
頭蓋骨に1センチほどの穴を銃で開け、牛が失神している、気絶しているわずかなすきに脳への酸素供給を断つ。
牛の延髄を大型のナイフでえぐり、素早く後頭部から血液を抜き、そのあとに解体作業が始まる。
裂いた肉片から吹き出す血液は、まるで熱湯のように熱く、まるでお湯のように湯気だっている。
10年ほど前は、ハンマーで鼻の頭を強打する方法が採られていて、そのころはさすがの物怖じしない政もノイローゼ気味になった。
牛のこの世のものとは思えない悲痛な叫び声。グギー。ギャーという悲鳴のような叫び声が、しばらく耳にこびりついて離れない時期もたしかにあった。
夜、脂汗をかいて、うなされて何度も飛び起きることも多々あった。それもこれも金の為だ。夫婦が人並みに暮らしていくため、生活のために仕方なくやっているにすぎなかった。
鼻をハンマーで強打する方法はあまりにも残酷だということで、電気ショック法を採用するようになり、そして最終的にノッキングガンが採用され、今となり落ち着いた。
どちらにせよ牛は痛みを感じることなく、気を失っているほんのわずかなすきに、解体が手際よくすすめられることになる。
牛の辺り一面に広がる血の匂いと加工された生肉の匂い。
ドスンと倒れる牛の地響きで、順番待ちする牛も何かを感じるらしく、懸命にグギーグギー。ギャー。懸命にいやいやをして鼻にかけたロープを振り切ろうとする。
けれど運命を覆すことはできない。
皮をひんむかれ、胴体を左右均等、真っ二つに切断され、首を落とされる。素早く血抜きしたあとは悲惨だ。床が辺り一面、血の海となる。
それを1日、牛で350頭。豚で1200頭、ただひたすら繰り返す。常人でもよほど気を確かに持たないと気がふれそうになる。でも誰かがやらなければ、牛や豚の肉が食卓に並ばないのである。
政がこの仕事を打ち明けたのは酒の勢いも手伝い、また妻、麻巳子にだけは理解してほしいといううぬぼれがあったからだ。
公務員の仕事に惚れた麻巳子だったけれど、それがまさか屠殺の仕事だとは思ってもみなかった。
麻巳子は複雑な気持ちを抱いたまま、政の子供を果たして産むべきか、それとも堕ろすべきか決断がつきかねていた。
自分は悪魔の子を身ごもっているのではないか? 五体が満足でない子供が産まれてきたらどうしよう。麻巳子は気が気でなかった。
麻巳子はこれから生まれてくる子供を直人と名付けた。正直で、まっすぐで、実直な人に育ってほしいと願い、直人と名付けた。
不幸は不幸を呼ぶ。
一抹の不安は、悲しいかな現実となった。
麻巳子はその年、妊娠8ヶ月で2階の階段からころげ落ち、流産した。麻巳子は政を責めた。
責めなければ、自分がどうにかなってしまいそうだった。
バチが当たったのだと気違いのように病院のベッドで髪を振り乱し、麻巳子は半狂乱になった。
「これは天罰だわ。牛の呪いよ」
こんな殺気だった麻巳子を見るのは、初めてのことだった。
「子供はまたつくればいいじゃないか。直人には気の毒だけれど、また子作りすればいい」
「そういう問題じゃないわ、さわらないで」
政が肩に触れようものなら、麻巳子が怒鳴り散らし、威嚇した。
あの忌ま忌ましい事実を知ってからというもの、麻巳子は政に触れられるのも拒むようになった。
汚いものを見るような目つきで政を見るようになり、夫婦関係は3年で破綻した。政は独り者になり、またかつての独身に戻った。
それを知る前と知った後。
政は何も変わっていないのだけれど、麻巳子の目には何かが違って見えたのだろう。
誰が悪いわけでもない。人によっては全く罪の意識を感じない人もいるだろう。麻巳子は性格が優しすぎたのだ。
心が清く、温和なために、自分を許せなくなってしまったのだ。
水清ければ魚は住めず。
世の中とはいかに上手に汚れと馴れ合っていくかだ。
舞台は牛を飼育する牛舎へと移った。
牛を屠殺する人がいるからには、牛を大切に育てる人がいる。
種牛を買ってきて黒毛和牛を育て、時期が来たら牛をまとめて食肉センターに手放す。
近藤さんの家では黒毛和牛を50頭飼っていて、自宅でチーズの販売をし、ハムやソーセージをネットで売っていた。
近藤さんが育てた牛は政が勤める食肉センターに卸され、近藤さんは政とも顔見知りだった。
ミルクを絞り、チーズを作り、9カ月、肉牛を飼育して牛を食肉センターに送り出す。
牛は人々に食されることで天命を全うする。人の役に立ち、料理の食材となることで、その役目を担う。
悲しい運命だと言われようが、それを変えることは誰にもできない。もしも種牛として育てられたなら、その他、大勢の牛と異なり、寿命を全うすることができたかもしれない。
もしも乳搾りのために飼育された牛なら、違った意味でもう少し長く生き延びられたかもしれなかった。
選ばれし牛の特権。それが花子や太郎、次郎にはなかったということだ。
牛には子取り生産を目的とした繁殖用の牛と肉牛用の牛、そして牛乳用に飼育される牛がいる。
肉牛用の牛にもホルスタイン牛、和牛。色々な種類があり、やはり用途に分けて出荷された。
最近では肉の固いホルスタイン牛の肉を1ヶ月かけて冷蔵庫の中で熟成させ、発酵させ腐らせ、カビだらけの肉を食すのがブームになっていた。
肉は腐る一歩手前が1番おいしい。これは肉牛を扱う人なら誰でも知っていることだ。
腐らせた肉は発酵し熟成して、肉の味にまろみがでるからかなり本格的になる。
肉の内部にグルタミン酸、アミノ酸が大量に生成され、それが食べる者の舌をうならせる。
また肥育用の用途で、それぞれ飼養方式、エサも微妙に異なっていて、乳期、育成期、飼育期でも、それぞれエサの内容は異なっていた。
近藤さんは、多摩の食肉センターと契約を交わしていて、毎年、ある時期になると、牛をまとめて引き取ってもらっていた。
元気な牛の花子。牛の太郎も、あと2ヶ月ほどで出荷の時期を迎える。
子供達が花子、太郎、次郎になついていて、よく牛舎にきてはトウモロコシの葉、米ぬかの餌やりをした。
太郎も花子も近藤さんの愛情をいっぱい受けて育ち、なんの悩みなく平和な日々を送った。いつまでも続くと思われた牛の生活は9ヶ月で終焉を迎え、やがて次の命と引換えになる。近藤さんは庭に建てた《畜魂碑》の石像を毎朝拝むのを忘れなかった。
「今日まで暮らしていけるのは、おっかあと牛たち動物のおかげだ。動物がいなければ、オラ達は暮らしていけなかったずら」
近藤さんは瞼を閉じ、動物たちに感謝の言葉を述べた。
今日も朝4時半に起き、牛舎へと向かう。
牛たちは近藤さんが訪れるのを今か今かと待ちわびていて、モーと鳴いて、近藤さんを出迎える。
花子は風邪気味なのか、鼻水をたらしていて、寒い寒いと目で訴えた。エサに抗生物質を混ぜることにした。
太郎はまだ寝ぼけているようで、まだ眠たげだった。口から湯気を発しながら、エサを口に運ぶ次郎。
「おまえ達と暮らせるのも、あと2ヶ月だな」
近藤さんは少ししんみりして、次郎の鼻先を前後になでた。
今日は牛舎に牛が10頭運ばれてくる日で、その中には出産を数ヶ