第19回 文藝マガジン文戯杯「花火」
 1  3  4 «〔 作品5 〕» 6 
お別れ花火
投稿時刻 : 2022.05.21 09:57
字数 : 4013
5
投票しない
お別れ花火
maygaiizumichi


 その町では、花火が有名だた。
 夏はもちろん、春にも秋にも冬にも年中夜空に花火が輝いていると有名で、各地から観光客が訪れる。

 町には不思議な風習があると噂されていた。外の人は知らない。別に孤島でもないのに情報が‘知れ渡ていないのは、口止めされているのではという話もある。

 僕はこの度、寂れた列車に乗てその町へやてきた。
 でも僕の目的は多くの人々とは違う。観光ではなく引越しなのだ。

 なぜ引越しになたのかといえば、仕事の都合上である。家賃も安いと聞くし、いい物件を見つけていた。

 新しい家はこじんまりとした一戸建て。
 とりあえず腰を落ち着けたら、まずは挨拶回りだ。田舎はこれが大事と聞く。挨拶をサボていると、村八分にされるかも知れない。

 近所を巡回してわかたのは、かなり高齢者の割合が多いということ。死にかけの爺婆だらけじないか。

 若者差別があるらしく、ジジイどもはこちらを白い目で見てきた。僕は怖くなて逃げ去た。

 帰り道。
 僕がトボトボと歩いていると、突然誰かに声をかけられた。

「あんた新しい顔ね、観光客?」

 振り返ると、そこには一人の少女が立ていた。
 背丈から見て高校生くらいか。田舎ぽい顔つきの娘だた。

「やあこんにちは。僕は観光じなくて、越してきたんだよ」

「へえ。……可哀想にね。こんなところに引越したなんて不幸な人」

 憐れむようでありながらからかいにも思える言葉を投げかけてくる少女。
 僕は少しだけムカとした。

「この町は、そんなに悪いのかい」

「とくの昔に終わてるわ。腐たドブネズミの巣みたいな町よ。反吐が出る」

「じあなんで君はこんな場所にいるんだよ?」

 吐き捨てるように汚い言葉を並べる彼女に、ぶきらぼうに尋ねてみる僕。

「うちの婆ちんを放ておけないだけ。爺ちんが死んで、一人きりじトイレもでき養い。クソタレのババアよ」

 僕にそんな愚痴を言て、何のつもりなのか。僕は不可解に首を傾げた。

「新入りさんにご忠告てこと。若い人は珍しいからね」

「学校は?」

「そんなのない。全部廃校だもの」

 テレビで噂される花火の町の実態が少女の言う通りなのであれば、かなり意外だ。
 ここまでに寂れているとは思うまい。表向き、観光客には活気あるように見せているのだろうか。

「気をつけなさいよ。今の話、観光客やら老人に話しちダメよ。殺されるから」

 少女はそう言て、立ち去ろうとした。けれど僕はそれを引き止める。

「せめて名前だけでも教えてよ。僕は新谷。君は?」

……聞いてどうするの」

 少女の冷たい視線に、僕は少しばかりヒヤリとした。

「いや別に。一応だよ」

「私は|花村蛍火《はなむらけいか》。変な名前でしう?」

 変な名前というか、非常に可愛らしい名前だなと僕は思たのだが、それを言うと怒りそうな気がしたのでやめた。

 僕らはそのまま別れ、帰途についた。

 深夜、僕は布団の中で花火の音を聞いた。本当に年がら年中やているのだろうか。不思議だなと思いつつ、眠りに落ちた。


******************************


「またあんたなの」

 翌日、仕事帰りに一人で歩いているとまたもや声をかけられた。
 ――蛍火だ。

「君、今日はどうしたの?」

「家でババアが泣き喚いてうさいのよ。で、気分転換に外へ出てみたの」

 彼女の祖母はボケており、「夫を殺したのは誰!?」と号泣……というより錯乱しまくたらしい。
 しかし少女は割合平気な顔だ。よくあることなのかも知れない。

「ほんとババアには辟易しちうわ。友達とかがいたら任せられるのに」

「友達いないんだ?」と僕は訊いてみる。
 蛍火が頷いた。

「ふーんそうなんだ」

 そう言たら、なぜか睨まれてしまた。意味不明である。

「あんたもボケてんじない?」

「え。ボケてないよ」

「ならいいけど」

 蛍火は腰に手を当て、怒り顔だ。
 何か逆鱗に触れてしまたのだろうか? 僕は不可解に首を傾げる。思春期の子はこれだから扱いづらいのだ。
 まあ僕も五年くらい前まで思春期だたのだけれど。

「仕事、何してんの?」

「スーパーのバイトだよ。転勤を言い渡されてね」

 蛍火は「ああ」と声を上げた。

「あの老人ホームの向かいの〇〇スーパーね。あそこも老人ホームみたいな感じだけど。老人臭がぷんぷんするのよね」

 確かに今日初仕事へ行てみれば、客はもちろん同僚さえも僕より四十歳は歳上の人ばかりだたような気がする。かなり高齢化が進んだ街なのだと知れた。

「私、うちのババアが死んだらいつかこの街を出てやるのが夢なの。それで大学に入るわ」

「大学?」僕は首を捻る。

「そうよ大学。何か変?」

「君、高校に行てないんだろ。じあ大学だて行けるわけないじないか」

 押し黙る蛍火。どうやら図星らしい。

「そ、それはなんとか……するわよ」

「そう簡単にできるものじないよ。そうだ、僕でいいなら教えてあげるけど」

 バイトの時間はそう長くない。午後からであれば、毎日教えてやることもできるだろう。どうせ暇だし。

 蛍火はしばし迷た挙句、「考えておくわ」と言て去ていた。
 そして彼女が断りもなしに突然我が家へ押しかけてきたのは翌日のことである。


******************************


「君、考えておくて言たじないか」

「言たわ。そして考えて、行こうと決めた。こんな新築は珍しいからすぐわかる。何か文句でも?」

…………

 仕方なしに僕は彼女を家へ上がらせることにした。
 案の定……と言ては悪いが、彼女の学力はかなり低い。これを鍛え上げるのは至難の業と言えるだろう。僕もそこまで頭がいいわけではないし。

 それでも彼女が勉強熱心であたおかげで、一日、二日、三日とやるうちに確実に成果が上がていた。
 蛍火もどこか楽しそうだ。勉強時間が終わると他愛ないことを話し合う。
 やはり若い人が他にいないせいか、僕らはどんどん距離を縮めていた。

 そんなある夜。
 夕食を共にしていると、花火の音が聞こえてきた。

「ドーン、ドーン」と低音が響く。僕はふと気になて訊いてみた。

「あの花火てなんでいつも鳴てるんだ? ほとんど毎晩やてるけど、何のために?」

「あれはね、お別れ花火ていうの。この町の古いしきたりよ」

 蛍火は淡々とした声音で説明してくれた。

「この町の人が一人死ぬ度、お別れ花火が上がる。あれが一種の弔いなの。昔は今より上がる頻度が少なかたんだけど、今はしう。それだけ爺婆どもが死んでるのよ」

「へえ」

 お別れ花火とは、また変な考え方だ。仏教や神道にそんな弔いはないから、この街独自なのだろうな。
 観光客たちはそれを「綺麗」とか言て見ているわけだ。そう考えると少し可笑しかた。
 しかし蛍火は笑わない。それどころか少し暗い顔だ。

「今日は、私のババアが死んだの。あれはそのお別れ花火」

……そうなんだ」

「誤解しないで。ちとも悲しくなんかないわよ。体が生きてるだけで、精神はとくの前に死んでるんだから」

 彼女が強がているのか、本当にそう思ているのか、僕にはわからなかた。
 僕らはその後花火の音を聞きながら夕食を終えた。

「明日も来るわ。遺品整理があるから少し遅くなるかも知れないけど」

「いいよ。じあ、また明日」

 僕は手を振り、蛍火を見送る。
 しかし来るはずの『明日』は、やてこなかた。


******************************


 蛍火があまりにも遅いので心配になり、暗くなてから彼女の家まで行た。実際にお邪魔したことはないものの、場所は教えてもらていたのだ。
 扉を叩いたが、返事はなかた。

「何か急用でもあたのか……?」

 不審に思いつつ、僕は帰宅した。

 ――そして蛍火が家から出てこないと聞かされたのは、次の朝早くのこと。
 隣の家の老人がやてきて言たのである。

「ついてこい」

 僕は案内されるままに、蛍火宅へ向かた。

 家の前にはたくさんの老人が群がて、扉を蹴破ろうとしている。しかしうまく行かないようだ。

「娘子が出てこんのじ。一昨日の晩、お前さんの家から帰てきていたのは確認済みじけん、丸一日呼んでも返事がないうことじ

 それは確かに妙だた。
 胸が早鐘を打つ。嫌な汗が噴き出た。

 僕は前に出て力いぱい体当たりし、扉を破壊した。そのまま一も二もなく家の中へ飛び込む。

 ……本棚に押し潰された蛍火を発見したのは、それからすぐのことだ。
 天井までの高い本棚が倒れ、その下から少女の白い生足が突き出している。あたりに本が散乱していた。

「蛍火! 蛍火!」

 叫び、僕は蛍火を引きずり出す。
 すると見るも無惨な彼女の体が現れた。明らかに息絶えていた。

「ああ……

 僕は地面に崩れるように座り込んだ。
 頬を涙が伝う。次から次へと、とめどなく流れていく。

 信じられない。夢だと言てくれ。これが夢であてくれ。
 しかし現実は無情で、ついに目が覚めることはない。蛍火が息を吹き返すことも、決してなかた。


******************************


 遺品整理中、本棚の下敷きになて亡くなた蛍火。彼女の短い一生は呆気なく幕を閉じた。

 今夜は彼女のためのお別れ花火が、空を明るく彩ている。
 黄色や赤、青に紫。様々な色が|灯り、夜空に花を咲かせていく。

 窓からそれを眺めながら、僕は一人、想いに耽ていた。
 ついこの間まで当たり前のように隣にいた彼女の姿はなく、僕の心はどこまでも空虚だ。

 どうして彼女は死んでしまたんだろう。素直じなくて、でも可愛くて。そんな彼女がどうして死ななければならなかたのだろう。
 これが運命なのだとしたら、悲しすぎる。

「都会へ出て、大学に行くんじなかたのかよ……。なあ、蛍火」

 問いかけても返てくるのは静寂だけだた。

 空にひときわ大きな花火が打ち上がり、キラキラと輝く。
 少女――花村蛍火の魂が花火となて散たように僕には見えた。
← 前の作品へ
次の作品へ →
5 投票しない