てきすとぽい
X
(Twitter)
で
ログイン
←
前の作品へ
次の作品へ
→
作品一覧
終点の氷細工屋
(
すずはら なずな
)
投稿時刻 : 2021.01.17 11:23
最終更新 : 2021.01.19 08:35
字数 : 6769
1
2
3
4
5
投票しない
感想:6
ログインして投票
作品を表示
コメント
2021.02.15 00:08
shitamachi-taro
@shitamachi2021
評点はつけていません。まさか、今回も家族を主題に持ってくるとは思わなかったです。すずはらさんはたしかに発想も豊かで文致もある。ただ、毎回、同じ主題、同じようなシチュエーションのオチ。良くも悪くも読者を裏切らない。たしかにレギュレーションには合致しているから問題なしでしょう。ただ、すずはらさんは実質、文戯のトップ執筆家。その人物が毎回、同じ球しか投げないでいいのかはご自分でよくお考えください。ぶっちゃけちゃえば山田佳江さんとどうして差がついたのかを考えたらいいと思います。彼女はてきすとぽいの古い常連だったでしょ?今はKDPのインディーズ作家でトップクラスの書き手になっている。
2021.02.16 14:32
押利鰤鰤@二回目
@osiriburiburi20
※ このコメントには、作品の展開や結末に関する内容が含まれています。
[
コメント本文を表示する
]
夢と現実の境界が曖昧だったり、思い出と今現在が混ざって存在している方々を相手に、私もこの話に登場するヘルパーの方と同じ仕事をしているので、ヘルパーさんの目線で読んでしまいます。
主人公はまだまだはっきりとした認知機能を持っており、今現在は体調を少し崩した中で夢と思い出が現実と重なっているのかも知れません。
キューブラー・ロスの「死の五段階受容」と言う説があるのですが、
1.否認(そんなはずはないと言う強い否定)
2.怒り(なぜ自分が……)
3.取引(延命への交渉を行う)
4.抑うつ(無力感)
5.受容(運命を受け入れる)
死と言うか、老いに対しても繋がると思います。
過去の自分の後悔や、歳をとって行き、体の自由が効かなく、自分の思うように行かなくなる事への苛立ちと焦燥感。
それが過去の自分への後悔や羨望にとって変わってしまうのでしょう。
些細な事への苛立ちは、それらが全て繋がって今の自分があるという事を受容できることになるのかも知れません。
それでも、普段は「もうね、長生きしてもしょうがないから、朝起きるたびにね私は思うの。お父さん(旦那さん)早くそっちに連れて行ってちょうだいって。子供たちも何人も私より先に逝っちゃってるから私もそっちに行きたいのって」という97歳の方がいるのですが、体調を崩して呼吸が苦しくなった時に、聞いたことが無いような大きな声で「助けて‼︎」と叫んでいたのが、人間の根本だなと思ったりしました。
何歳になろうとまだまだ生きていたいのだと。
別の方で今年100歳になる方がいるのですが、夜中に起きては「煮付けを作らなきゃいけないの。材料はどこにあるかしら?」と車椅子で徘徊を始める元気な方なのですが、その方も少し体調を崩すと泣きながら大きな声で「まだ死にたくないの‼︎」と叫ぶわけですがとても元気です。
認知機能が高い人も、低下している人も高齢者に言えることは、「自分本位」になっていくことが実感として思っています。
「腹減った」とずっと繰り返す人や、「助けて〜」と一日中叫んでいる人。転倒するのに歩こうとする人。そんな方々を介助しているヘルパーさんには、怒鳴られる程度なら日常的にあることだなと思ったりしました。
2021.02.20 18:01
すずはら なずな
@nazunasuzuhara
感想、叱咤激励、有難うございます。創作活動についての反省点なども、心に留めさせていただきます。
2021.02.20 18:36
すずはら なずな
@nazunasuzuhara
それぞれのご自身の想いや経験などを思い起こし、聞かせて頂くのが嬉しくて Blogやホームページに拙作を掲載してきました。有難うございます。
2021.02.21 01:13
あち
@achi944
※ このコメントには、作品の展開や結末に関する内容が含まれています。
[
コメント本文を表示する
]
素敵な作品読ませていただき、ありがとうございます。長く生きていると、素直に言えなかった事がどんどん積もっていって、忘れていって…そう言う事って本当は大切な事だったりするんだと思います。花の香りや誰かの何気ないひと言をきっかけに、そう言った忘れられた大切な事に気づくと、あのバスに乗れるのでしょうか。お父さんはあのお屋敷の女の子の事をどう思っていたのかなぁって考えると、ふふふって小さく笑ってみたくなりました。頑固者でちょっと怖いけど、このお父さんとお話がしてみたくなりました。
2021.02.26 11:32
文藝マガジン「文戯」編集部
@BungiNovel
※ このコメントには、作品の展開や結末に関する内容が含まれています。
[
コメント本文を表示する
]
テンポもよく表現も洗練されていて、読んでいてとても心地よいです。
冒頭の闇と末尾の日差しが巧みに対となっていて、構成も見事だと思いました。
返信/追記コメントは、こちらから投稿できます
⤴
このイベントは、コメント投稿にアカウントが必要です。
X
(Twitter)
で
ログイン