てきすとぽい
X
(Twitter)
で
ログイン
X
で
シェア
労働の夏!職場小説大賞
〔
1
〕
…
〔
2
〕
〔
3
〕
«
〔 作品4 〕
»
〔
5
〕
サラリーマン潮崎さん
(
塩中 吉里
)
投稿時刻 : 2016.08.06 23:59
字数 : 9200
1
2
3
4
5
投票しない
感想:4
ログインして投票
サラリーマン潮崎さん
塩中 吉里
社員食堂から戻
っ
てすぐに声をかけられた。
潮崎さんち
ょ
っ
と。
先輩社員の今邨さんから呼ばれて、居室の横に併設されている会議室に向かう。
会議室の中に入
っ
てすぐ、今邨さんは、顔をしかめて腰のケー
スから内線を抜いた。会社支給の旧式ピ
ッ
チの青色LEDが点滅している。着信だ。
「はい、キサンの今邨
……
ええ。はい、いまから打ち合わせなので
……
はい。はい、折り返し報告します」
ほとんど相手の返事も待
っ
ていないような様子で通話が切られる。内線をケー
スに戻し終えて、今邨さんが腕を組む。口元は厳しい。わたしは、これからされる話が何なのか、もう分か
っ
ていた。
「不具合込みのメデ
ィ
アはもう製造工程に回
っ
てるらしい」
氷でも放りこまれたみたいに胃が痛む。
「出てしま
っ
たものは仕方ないとして、工程が稼働を始めるのが月曜。いつまでに修正版を出せばいいか、分かる?」
「
……
今日が
……
金曜、ですから
……
」
考える時間を作るために当たり前の事実を口にしたところで、今邨さんの片眉が上が
っ
た。お前の時間稼ぎはみえみえなんだと言われた気がした。
「日曜までに作れば、なんとか、間に合うんじ
ゃ
ないでし
ょ
うか」
うつむいたまま急いで続きを答える。
これが正解のはず。
そう思
っ
ていたのに。
「あのさ
……
」今邨さんの声のトー
ンが下がる。「工場は群馬にある。ここは静岡。そり
ゃ
日曜の夜に出しさえすれば、こ
っ
ちの“日曜には出しました”
っ
ていうデ
ッ
ドラインは守れるけど、向こうはどうなるの。週頭からメデ
ィ
ア到着の待ちぼうけか? 郵送の時間があるでし
ょ
。工場の納品
っ
てのはモノを受け取るまでだから」
たたみかけるような早口で言うのは、彼が苛ついているということなのだろう。そして、今邨さんからここまでは
っ
きりと苛立ちをぶつけられたのは、じつは初めてではない。今月でもう三回目だ。
馬鹿を見るような目で、今邨さんは、わたしを見ている。その顔を、できるだけ直視しないようにする。
「すみません」
本当は、言いたいこともあ
っ
た。
設計者は設計書を作るのが役割だ。工場がどこにあるかなんて、今まで気にかけたこともなか
っ
た。製造は担当外のことだから、わたしが分かるわけない。
……
とは、とても言えるような空気ではなか
っ
たから、わたしは反論しなか
っ
た。
「では、土曜の夜まででし
ょ
うか。土曜の夜までに作
っ
て、日曜の朝イチで出せば」
「評価の工数は?」
あ
っ
。
失念していた、という内心が、そのまま顔に出ていたのだろう。今邨さんの指摘は、けちのつけようがないくらいの正論だ。わたしが見落としていた事実の重大さを噛みしめるのを、冷静そのものの態度で、ただ待
っ
ている。緊急の場合なのだから、省いても良いのでは? という思考が全くなか
っ
たかといえば、嘘になる。それを見透かされていたのかもしれない。手のひらにいやな汗がにじんでくる。
「土曜の昼までにメデ
ィ
アを焼いて、午後から評価。動作確認が取れたら、日曜の朝に速達で出す。エビデンスは週明けに品証に声をかけて手分けして作る。それしかない。分か
っ
た?」
分か
っ
ていたが、わたしが答えるよりも、今邨さんの先回りのほうが早か
っ
た。答えるのが遅か
っ
たから、また馬鹿の上塗りをしたと思われているだろう。取り返すつもりで、わたしはすぐに返事をした。
「分かりました」
「分か
っ
たんだ」またなにかしくじ
っ
てしま
っ
た。今邨さんの言葉は容赦がなか
っ
た。「じ
ゃ
あ分か
っ
たとして、できるの?」
できるか?
言われてから気がついた。今まで話していた内容は、方針の、計画の話だ。「こうすれば良い」という話。じ
ゃ
あ「誰がそうする」のか。修正版作成の実作業
……
設計を間違えたのはわたしだ。もちろん、わたしが修正するのが、一番早いだろう。自分の埋めた不具合だから、自分が一番よく分か
っ
ている。だが、そうすると、休日も会社に出なくてはならない。経費削減の一環で、入社年度の若い社員の時間外労働は、原則禁止だ。入社時から二年目の今まで、耳にタコができるくらいに聞かされ続けている。わたしは入社からここまで、大きなトラブルに見舞われることがなか
っ
た。だからいままで休日出勤した経験がない。
休日出勤。なにか手続きが必要だ
っ
た気がする。勤怠の事務方と課長に許可を取らないといけないはずだ。そこで課長に、休日出勤の許可を出さないと言われたら、どうすればいいのか。代役を自分で探して立てなければならないのだろうかか。そんなこと、自分にできるのか
……
。
「できるの、できないの」
わたしが黙りこんでいるから、今邨さんは焦れたようだ。わたしが今まで休日出勤をしたことがあるかどうかなんて、今邨さんは知らないだろうし、気にしているはずがないのだ。
だけど、わたしは、したことがないのに。
ここが居室じ
ゃ
なくて助か
っ
た、と思
っ
た。会議室で良か
っ
た。こんなふうに怒られているところを、同僚に見られたくなか
っ
た。いや、怒られているわけではないのだろう。手を打てと言われているだけだ。外部に流出してしま
っ
た、不具合が入
っ
た製品デー
タが焼かれているDVDをどうにかしろと言われている。再来月には臨床試験が始まる新製品だ。そのために今月から工場で製造工程を通して、製品にデー
タをインストー
ルして、チ
ュ
ー
ニングを加えて、臨床で購入を確約している施設に向けた二十台を、売れる状態にも
っ
ていかなければならない。どこか他人事のように考える。
チ
ッ
、と対面で舌打ちが聞こえた。今邨さんだ。「できないなら他に
……
」
「できなくはないです」
またいやな言い方にな
っ
てしま
っ
た。
「どういうこと」
「時間外労働禁止の措置がなければ、できます」
「つまり、できるの?」
「それは、課長に聞いてみないと、わからないです」
ため息をつかれた。
「そういうときは、課長には許可を求めに行くんじ
ゃ
ない。これこれこういう理由があるので、責任を持
っ
て休出しますと報告する。あの人はあれで融通がきくから」
融通がきく? そんなこと知らない。融通がきくなら、会社の規定は何のためにあるのだろう。残業禁止だとかいう徹底はなんのために? そう聞いてみたか
っ
た。聞いてみたか
っ
たが、同時に、また馬鹿にされるのだろうということも分か
っ
ていたので、瞬きをたくさんしていまの話を深く考えないようにした。そういうもの。そういうものなんだ。わたしが間違
っ
ていただけ。し
ょ
うがないことなんだ
……
。
「はい、分かりました、勤怠と課長に相談してみます」と言
っ
て、今邨さんが頷くのを確認して、わたしは会議室のドアを開けた。
今邨さんはドー
モとだけ言
っ
て自席に戻
っ
て行
っ
た。
わたしは、三十秒間だけ、この会議室をわたし自身のために使うことに決めた。息を吸
っ
て吐く。し
ょ
うがない。そういうもの。瞬きをする。息をつく。ひとつ賢くな
っ
たんじ
ゃ
ない。よか
っ
たね。
…………
。
顔をあげて、会議室を出て、デスクに戻る。スクリー
ンセー
バー
がかか
っ
たデ
ィ
スプレイをにらみつけて、いつもより乱暴にマウスを動かす。
少し泣きそうだと思
っ
た。
本当は、日曜がダメだ
っ
た時点でかなり苦しいことは分か
っ
ていた。土曜の昼がデ
ッ
ドライン? なぜ、できます、などと言
っ
てしま
っ
たのだろう。
休出した土曜日、わたしは初めて終電を逃した。
修正した箇所の評価が終わろうかというタイミングで、別の不具合が見つか
っ
たのだ。同じく休出していた今邨さんに状況を報告すると、舌打ちが返
っ
てきた。
「不具合が見つか
っ
たときに取る施策はいくつかある。直す、先送りにする、運用回避する
……
が、これは駄目だね。いままで見つからなか
っ
たのが不思議なレベルの不具合だ。直すしかない」
「誰が直すんですか」
今邨さんはわたしを指している。
今邨さんは
……
と言いかけてやめた。メデ
ィ
ア出し直しの承認作業と各方面への合意取りは、さすがにわたしでは代行できない。今邨さんの仕事は今邨さんしかできなくて、わたしの仕事は誰だ
っ
てできるのだ。
「三十分で修正方針の設計出してくれる。レビ
ュ
ー
は俺がするから」
わたしが設計した場所ではなか
っ
たが、ノー
とは言えなか
っ
た。見ようと思えば見れなくもない箇所であ
っ
たというのもあるが、なにより、とても逆らえる雰囲気ではなか
っ
た。わたしにできた抵抗は、せいぜい、ソー
スコー
ドにふら
っ
と現れた〈
*
@date
20XX/
XX/
XX
T.
TOKINO
〉という文字列を睨むことくらいだ
っ
た。
自分の席に戻りしな、居室の壁時計を確認すると、十八時を少し過ぎたところだ
っ
た。もともと休日なのだから、居室内に人はほとんどいない。加えて、十七時を回
っ
た辺りから、面倒な最終退出手続きを避ける目的もあるのか、みなぽつぽつと帰りだす。
そうだ、誰だ
っ
て休日に遅くまで会社にいたいはずがない。
少し離れた島のデスクに座
っ
ている今邨さんだ
っ
て、今日は本当は出なくても良か
っ
たはずだとか、いなくな
っ
た設計リー
ダー
の代役として余所の部署から引
っ
張られてきたばかりなのにトラブル続きだとか、それが誰のせいなのかとか、そういう余計なことは考えず、設計をしなければならない。
修正箇所の特定。状態遷移したときにフラグを立てる
……
フラグはこう引き継ぐ
……
引き継いだフラグはこのイベントで参照して、
……
本当に? ここで更新してここで初期化する。異常系のタイミングは? ああ、抜けてる。クロスは上でガー
ドしているから、下はログを吐くだけで良い? でも万一が
……
デフ
ォ
ルトを突
っ
込んで動かす
……
や
っ
ぱり駄目だ。ユー
ザー
に問題があるから、エラー
関数を仕込んでフ
ェ
ー
タルに落とす。できた? 図に書いてもう一度
……
。
……
大丈夫。
できた。
デ
ィ
スプレイにかじりついていた姿勢から顔をあげる。この時点で既に十九時だ
っ
た。すぐにレビ
ュ
ー
に入
っ
て、その修正で十九時半。製造からメデ