◆ 一覧ページにコメント
2016.08.21 15:04
 
皆さま、ご参加まことにありがとうございました!
制限時間の後も、投稿は可能となっております(集計対象からは外れますが、審査もされます)ので、時間に間に合わなかった、という方も、どうかお気になさらず、投稿していってくださるととても嬉しく思います。
よろしければ引き続き、審査と感想チャット会にもご参加くださいませ。
 
 
 
 
◆ 一覧ページにコメント
2016.08.21 15:12
 
期間内に投稿いただいた全作品の、字数が1,000字ちょうどであることを確認いたしました。
 
 
 
 
◆ 一覧ページにコメント
2016.08.21 17:35
 
 
◆ 一覧ページに追記コメント
2016.08.21 21:36
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
全部取り替えると、あらビックリ元通りとかになるんですかね。
 
 
 
◆ 『こくはく』にコメント
2016.08.27 16:59
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
告白の時は本当のことを言わないというのはとても厄介そうな風習だなぁと思いました。
 
 
 
◆ 『とぶ』にコメント
2016.08.27 17:04
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
イワトビペンギンに転生しそう
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
私は浮いた、という言葉が印象的ですね
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
小噺みたいな痛快なオチでなんだか納得もしてしまう良いお話ですね
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
ネコの描写にフェチを感じていいですね
生と死の定義とはとか考えるけど意外に単純なものかもしれませんね
 
 
 
◆ 『飼い主』にコメント
2016.08.28 18:15
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
にゃーん笑
ペットを飼うと案外生活が律されたりする面もあるし、ある意味真理かもしれませんね
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
確かに、対とは・・・と思ったらまさかのオチ・・・
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
切ない!その風習がおひめさまの供養になっているのだと、いいな
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
時代劇だ!始まりと終わりの逆転に趣がありました
 
 
 
◆ 『とぶ』にコメント
2016.08.30 12:48
 
 
◆ 『こくはく』にコメント
2016.08.30 16:08
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
嫌いな相手には「好き」って返してくれるのでしょうか。
あれ、それってもしかして玉砕覚悟で告白してぬか喜びした後に、よくよく考えてみて鬱になるパターン。。。愛の女神も残酷なことをしてくれますねえ。
 
 
 
◆ 『とぶ』にコメント
2016.08.30 16:13
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
みんな、飛ぶ「空」は違うんだってことを、よくよく僕らは気付かなくちゃいけないんだなあと思いました。
自分にあった「空」を見つけるのが、きっと青春なんでしょうね。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
なんでだろう、きゅんとしますねえ。
もちろん、その後、むちゃくちゃに(以下、省略)。
 
 
 
鼻緒ずれは痛いですよね。昔の人は慣れていたから大丈夫だったんですかね?
 
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
降りたひとが、空に浮かぶ。
その夜空にはいないかもしれませんね。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
意外とその弁当は美味しいかもしれませんね。
何て言ったって、明太子ですから!  いえいえ、愛情が最高のスパイスです。あばばば。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
転勤族で各地を転々とした僕でも、宇宙には行ったことはないですかねえ。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
同性のカップルが普通になってしまったというところに、このお話の心の闇が見えますねえ。
男は男とry
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
ほのぼの家族。迷子ならぬ迷大人。名夫婦ってところですかねえ(白目)。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
無事に巣立っていってほっとしますね。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
死んだら、死んだ人のところに行けると思っていた時期が僕にもありました(白目)。
生きている、それだけで、なんて命は眩しいんだろう。
 
 
 
◆ 『飼い主』にコメント
2016.09.03 16:11
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
僕も飼いならされたいです。あばばば。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
"過去に語らなかったことは、私は語らない" 訳すとこういうことでしょうか。
すべてが逆転してしまいましたね。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
このギャグは思いつかなかったですね。悔しいw
思うに、白の反対は黒と申しますが、白が清楚で黒がry 
人間の反対には、その性質以上の多角的な情報が見え隠れしますね。
だって、清楚なひとが実はry
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
なんだか、この語り口にほっとしますね。
優しい読み口で、淡々と悲しみを朗読している。そんな風に思いました。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
教科書に載っていそうなお話ですね。
死地に向かうひとを送る、おくりびとの気持ちが伝わってきますね。
 
 
 
◆ 『飼い主』にコメント
2016.09.03 21:05
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
ペットに下に見られているのは大いにありますね
 
 
 
漢字と平仮名の使い分けがどくとくできょうみぶかかったです
 
 
 
 
第34回てきすとぽい杯、感想チャット会場はこちらです。
作品でご参加くださった作者さまも、感想・審査のみご参加の方も、どうぞお気軽に、感想・コメントにご参加くださいませ。
 
感想ページヘの感想も、ほぼ同時にこのチャット欄に表示されますので、まとまった感想は、そのまま作品の感想ページヘどうぞ!
 
感想は作者さまのいらっしゃる作品を中心に、ひとつの作品につき10分程度を予定しております。
また、本日の終了予定は、日付の変わる0時頃です(話題が続きましたら、多少延長となる場合がございます。明日ご予定のある方は、どうぞお申し出くださいませ)。
 
それでは、予定時間となりましたので感想チャット会を始めたいと思います。
お時間ございましたら、どうぞお気軽にご参加・ご記入ください!
 
申し訳ありません、チャットの自動更新に、何やらトラブルが発生しているようです。
ブラウザのリロード機能を使用すると、最新のチャットが表示されるかと思うのですが……。
このままでは会話が困難ですね……。
 
ひとまず、ご記入の際は[チャットを自動的に更新する]をOFFにして、最新のチャットの取得には、F5キーまたはブラウザのリロード機能をご使用ください。
 
感想チャット会につきましては、本日いらしてくださった方にはできるだけ返信して参りたいと思いますが、
やはり会話しづらいかと思いますので、明日の22:30頃より、改めて、チャットの時間を設けたいと思います。
どうかご都合のよろしい方にご参加くださいませ。
 
こんばんはー とちゅうでおちちゃうかもですが。。。
 
碧さん、ようこそ!
ただいまチャットに問題が発生しておりまして、申し訳ありません……!<(_ _)>
 
お気遣いありがとうございます!
明日もしご都合よろしければ、ぜひ……!
 
ご不便・ご心配おかけしてしまって、本当に申し訳ありません…… <(_ _)>
また明日、お待ちしております!
 
【感想チャット会にご参加の皆さまへ】
現在、チャットの自動更新にトラブルが発生しておりまして、感想チャット会を、
  明日9/4(日) 22:30~
に延期させていただきたいと思います。
急な日程変更になってしまって、申し訳ありません…… <(_ _)>
明日もしご都合悪いようでしたら、本日できる限り返信いたしますので、どうぞそのままご記入くださいませ。
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
庄内平野の曇り空は空は乳を塗した様に重軽く、私はそれが大好きです。霧が出ていれば尚更でしょう。雰囲気がとても好みなお話しでした。
 
 
 
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
悲しく苦しいお話しです。民の心が離れてしまったのは悪者の企みだけではなく、姫が心を閉ざしていたからかもしれないと私には思えました。
 
 
 
僕はこの新作落語を聴いているような読み口がとても好きです。
 
 
 
 
勢いでどんどん行く様は1000字の制約がなければどうなっていたでしょうと興味深いです。
 
 
 
 
改めまして、第34回てきすとぽい杯、感想チャット会を開催させていただきたいと思います。
急な日程変更、申し訳ありませんでした!<(_ _)>
 
投票締切は変わらず、本日の24時となります。
未読・未投票の作品がある方は、どうぞそちらを優先してくださいませ。
余裕がありましたら、チャットにもご参加いただけると嬉しいです。
 
チャット会の感想は、作者さまのいらっしゃる作品を中心に、ひとつの作品につき10分程度を予定しております。
また、本日の終了予定は、日付の変わる0時頃です(話題が続きましたら、多少延長となる場合がございます。明日ご予定のある方は、どうぞお申し出くださいませ)。
 
それでは、予定時間となりましたので感想チャット会を始めたいと思います。
お時間ございましたら、どうぞお気軽にご参加・ご記入ください!
 
スイカさん、ようこそ!
ご参加ありがとうございます!
 
スイカさんは、初参加でいらしたでしょうか?
夏のてきすとぽい杯、いかがでしたかー?
 
あ、はい、普段は1時間15分で開催しております。
夏は毎年、スペシャル回で、24時間お好きな時間帯にご参加いただく形になっておりますね。
 
24時間ずっと執筆、という方はやはり少ないのですが、いつもの夜の時間帯にはご参加いただけない方も来てくださるので、毎年恒例になっておりまして……。
 
ゆみあさん、ようこそ!
ゆみあさんも、初参加でいらっしゃいますよね。
てきすとぽい杯、いかがでしたか……?
 
みなさん、はじめまして!
決まった時間に決まったテーマで、今回は字数まで決まってて、大変でした笑
 
字数制限があるのは夏だけなのですが、1,000字ジャストにするのは大変そうですよね……(読ませていただくばかりで、申し訳ありません!)。
 
有理数さん、ようこそ!
ご参加ありがとうございますー。
 
こんばんはー
削って増やして削って増やしての繰り返しで、お話自体は早くからでかていたんですけれど、字数が合わせられなくて汗
 
有理数さんも、てきすとぽい杯は初参加でしたよね。
24時間ということで、普段と少し違う雰囲気なのを危惧されていた気がいたしますが、ご参加されてみて、いかがでしたでしょうか……?
 
久しぶりに参加させていただいて、面白かったですよ! こういう制限のあるテーマの方が逆に書きやすかったり。字数合わせるの、超得意()ですからw
 
ゆみあさんは、イラストも描いてくださってましたよね!
後ほどご紹介させていただきます。
 
皆さま、お題の「逆転もの」については、いかがでしたでしょうか……?(今回、難しいというご意見が多かった気がいたします……)
 
個人的に「逆転」は、自分の作品でよくやらかす、魔法の手法なので、かぶらないようにするのが大変でしたね。
 
難しいなとは感じましたが、なにせ24時間ありましたから思いつかないということは無かったです
 
うーん…逆転"する"という動作ばかりに注目しすぎて、私は難しく思いました汗
 
じっくり考えたいお題、かつ、長く書きたくなりそうなお題、という気もして、24時間の回にするかどうか、だいぶ悩みました……。
 
確かに、普通の状態から逆転していくさまを描くには、1000文字はわりと厳しい制限でしたよね。
 
(……ただ、てきすとぽい杯は、難しいお題の時の方がご参加くださる方が多い、というジンクス?もありまして、今後も時々、難度の高いお題が登場するかもしれません……!)
 
官能小説w それは確かに難易度が高い(のに、やる気になりますね)
 
官能小説、運営としては読ませていただきたくはあるのですが、サイトが借りているサーバの規約の都合がありまして、あまり本格的なものは難しいかも……?
規約を回避する方法が見つかりましたら、いつか……!
 
……それでは、そろそろ作品の感想にまいりたいと思います。
チャットにご参加いただいた方の作品を、順に勧めさせていただいて、最後は気になる作品を挙げていただく……というのがいつもの進行なのですが、明日、朝が早い方がいらしたら、おっしゃってくださいね。
 
(作者さんの解説が終わりましたら、皆さん感想をどうぞ!)
 
時間的に、全作品の感想は間に合わないことが多いので、チャットに来てくださった作者さんの作品を優先させていただいておりまして……。
わかりづらくて申し訳ありません。
 
なんか、それっぽいのを。こう なんかいい感じにまとめたそういう作品ですね。自分がいるべき場所にいるのがいい
みたいな。アバウトですけどそんな作品です
 
あと、実況録のツイート。僕は見ていません!僕は無実です!これは声を大にして言わせて頂きます!
 
ええっと、感想にも書いたんですが、やっぱり注目してしまうのが、「空」でしょうか。みんな飛ぶ「空」が違うから、自分のあった「空」を見つけようって。個人的には、青春小説のような気持ちで読んでいました。
 
ペンギンとウサギさんが反対なのかなって思って、読んでいたんですが、
空を飛べないペンギンと海を飛べるペンギンというところが反対なのかなって
優しいお話ですよね
 
童話的というか、寓話的というか、シンプルだけれども奥深い、味わいのある感じがして、好きな作品でした。「緊張感と恐怖、同時に興奮」のところとか、読んでいてちょっとどきっとしてしまって、いいなあ……と。
 
感想ありがとうございます。あまりこういったイベントに参加したことが無いので嬉しいです。
 
(質問してみたいことなどありましたら、この機にどうぞ!)
 
こういったメルヘン? の世界でこうやって聞くのも無粋なのかもしれませんが、「神様」は本物ですか?
 
飛ぶと跳ぶの考察かなと思いました。
出演者が可愛くて楽しい(^^)
 
住谷さん、ようこそ!
ご参加ありがとうございますー。
 
こんにちはー
この作品に「神」はいません。どっちかっていうと夢の中で跳びたいかと聞かれてそのまま夢の中の話へ、だと思って書いてました。まさしく夢中です()
 
なるほど。夢の中へ「飛んで」そして夢中で海を「跳ぶ」わけですね。完全に神様のような存在に姿形を変えられたのかとw 
 
いろいろな見方ができるところにも、このお話の良さがありますね。ありがとうございます。
 
はい、ゆみああゆみです
あべこべな態度をとってしまう、というところから発想して書きました
なるべく児童書を意識して、漢字を開いたり
お話自体は、特に考察するところがないくらい、素直になったかなあって思っています
読者の方への質問…ひらがながかなり多い文でしたが、読みやすさはどうでしたでしょうか
 
ひらがなが多いのも一つの表現だと思っているので、読み難いとは思いませんでした。
おひめさまを慕っていたからこそ、今日まで村びと達は
 
読みやすかったです。絵本意識されてるのが良くわかりました(^^)
 
ふんわりした文章だけれど、とても切ない作品でした……。
イラストはお姫様かな……泣き笑いの顔が、それでも心の底まで不幸ではなかったのかな、という気がして、救われる気持ちになります。淡い色合いが素敵ですー。
 
白取さん、ようこそ!
ご参加ありがとうございます!
 
姫のためにこの風習を守っているのだと思うと、すこし悲しい気持ちになりました。
 
正直に生きろよ的な訓話 と思ったのは私だけか(--;;)
 
また遅刻です(・・;)少しだけですがお邪魔します(^^)
 
(明日は平日ですので、遅くなれない方はお声がけくださいね!)
 
ありがとうございます♪
一応、小学二年生ぐらいの漢字で頑張りました
ものの様子と、ひとの様子を指す言葉は意識して、変えてます
 
個人的に、こういう絵本調といいますか、文体に弱いので少し涙ぐみましたねw いいお話だと思います。イラストも可愛いし!
 
そんなにがんばんなくていいんだよって
気持ちになりましたね…
 
次は有理数さんの1作品目にまいりたいと思いますが、まもなく投票締切の時間ですので、よろしければ投票忘れ等ないか、ご確認くださいませ。
 
ええっと、ある人間とある人間を取り替えようっていうだけの話ですw なんとなくスプラッタ・ホラー要素を入れてみました。年齢制限大丈夫か、ヒヤヒヤしました。
 
タイトルと中身のギャップがありますよね。ヤバい感満載。楳図的。かなり好きなタイプの作品でした。
 
成人向けコンテンツについては「ご利用の前に」に記載させていただいておりますが、こちらも官能小説と同じくサーバの規約上の問題ですので、あまり厳しくしたくないなと考えております。
 
制服をとりかえたって、ところで「あれ?」って思いました
なんだか、最初はほのぼのした感じだったのに、
どんどんおかしなっていく感じが怖かったですね…
 
実際に起こりそうで怖い。臓器の移植に関しては絶対無理だろと思いましたwですがホラー要素としてとても面白かったです
 
初てきすと杯でギリギリを攻めすぎっていうw 感想、ありがとうございます。映像化は、タランティーノ監督でw ホラーって結構、ひらがなタイトルが多いので、踏襲してみました。制服、気付かれましたかw あのあたりで狂っていく様をかいてみました。移植はまあ、無理ですねw 目のシーンで「目をなくすとダメだから、片目だけ」ってシーンがあったんですが、字数で消しました。
 
僕と彼女との境界が、肉体的にも精神的にも、どんどん曖昧になっていく感じがして、じわじわと、怖いながらはまって行くような感覚がありました……。
グロ要素、ツイートで予告されてましたが、どきどきしました><(怖がり)
 
皆様すいません。お先に失礼致します。道化も参加する予定ですのでよろしくお願いします(*^^*)
 
すんませんw 僕もグロはホラーには入れていないですが、今回はいくしかないと思って。
白取よしひとさん -> お疲れ様でした。
 
白取さん、ご参加ありがとうございました!
遅い時間になってしまって申し訳ありません……!
 
終了予定時間を過ぎてしまって申し訳ありません。
明日お早い方はどうぞお休みくださいませ……。
お時間ある方は、もうしばらくお付き合いください!
 
スルーはしてくれないw そして、やはり貼られるのかw ええっと、以前、ぽいさんで執筆をされていたぴゅうりたんという方の「てんごくとあな」という作品に感銘を受けまして、てんごくはあなじゃなくて「そら」にあるんだよっていう逆転ものです。
 
私情の混ざった話なので、スルーしてほしいってTLでお願いしたのに()。
 
(……でも、また来ていただけて、読ませていただけてよかったです。これからも作品楽しみにしております。)
 
住谷さん、お休みになってしまわれたでしょうか……?
せっかくですので、皆さん感想をお願いいたしますー。
 
すんません。。。何か、空気をですね。。。感想にも投げましたが、お子さまが可愛い話でしたね。ほのぼのしました。
 
すんません。。。何か、空気をですね。。。感想にも投げましたが、お子さまが可愛い話でしたね。ほのぼのしました。
 
すんません。。。何か、空気をですね。。。感想にも投げましたが、お子さまが可愛い話でしたね。ほのぼのしました。
 
最後の二行にすべてが詰まっていて、しゃれていて面白かったです。薫ちゃんが可愛かった。
 
ほのぼのしてて、好きなお話でした
子どもの自分が迷子になってるつもりのない様子がまた、微笑ましかったです
 
美桜ちゃんの、ちょっとこまっしゃくれた感じとか、家族の何気ないやり取りなどが目に見えるようで、ほっこりしました。こういう空気感、住谷らしくて好きです。
 
(申し訳ありません、連投防止の機能がまだなくて……。
 <(_ _)>)
 
……ご、ごめんなさい、住谷「さん」らしくて、が抜けました><
 
(スマホに変えてきました)子どもの「えっ?」っていう行動は可愛いですよね。イチオシ作品です。
 
(タイミングがさっきから悪くてすみません)時代小説の方ですね。教科書に載っていそうな、なんとも文学的な作品。何度か読んで、なるほどって思いました。
 
面白い。よく昔の話し方や言葉で書くことができたもんだ。すごい
 
(いえいえ、どうしてもチャットは前後してしまうものですので、自由にどうぞ!)
 
時代的なお話って、作るの難しいですよね
凄く知的なお話だなって思いました
 
このお題で時代小説は、意外でした! でも、たった1,000字でその時代・地域ならではの雰囲気や空気をすごく感じて、面白かったです。
 
こちらの作品は、雛が巣立っていくまでを、克明に書かれたお話ですね。無事に巣立っていくところを見て、安心しました。
 
親の気持ちがどんなものか少しわかった気がします。素敵な作品でした。
 
写真見ましたー
可愛いですよね!  でも、私がみる以上に自然界は大変だったと教えられました
 
鴨の生態のリアリティが、逆転の違和感を際立たせている感じがして、何というか、おもしろ不思議な感覚になりました。
……最後の「私」も、文中では人間とは限定されてないんですよね。もしかしたら……?
 
その視点は考えてなかったですね…
ほんとだ、私、が人間じゃなかったら、もっと…
 
明日は平日なのに、こんな時間まで申し訳ありません!
ひとまず、本日のチャット会はこれにて閉会とさせていただきたいと思います。
語り足りない話題や作品がありましたら、引き続きチャット欄や、作品ごとの感想ページをご使用くださいませ。
 
運営の方、ご参加の方、お疲れ様でした。すみませんでした。またよろしくお願いします。
 
遅くまでご参加ありがとうございました!
おやすみなさいませ、どうかよい夢を……!
 
今回は特に初めての方が多くて、作品もチャットも、新鮮な感覚で面白かったです!
いろいろお話ありがとうございました!
おやすみなさいませー。
 
 
制限時間の後も、投稿は可能となっております(集計対象からは外れますが、審査もされます)ので、時間に間に合わなかった、という方も、どうかお気になさらず、投稿していってくださるととても嬉しく思います。
よろしければ引き続き、審査と感想チャット会にもご参加くださいませ。