◆ 一覧ページにコメント
2019.10.19 23:47
皆さま、ご参加まことにありがとうございました!
制限時間の後も、投稿は可能となっております(集計対象からは外れますが、読者投票の対象となります)ので、時間に間に合わなかった、という方も、どうかお気になさらず、投稿していってくださるととても嬉しく思います。
よろしければ引き続き、作品投票と感想チャット会にもご参加くださいませ。
個人的に、2と3が好きです。ナイスボケですな( ˘ω˘ )
◆ 『文神降臨』にコメント
2019.10.20 13:38
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
文の神様。私もあやかりたいというか、降りてきてほしいですね( ˘ω˘ )
文神様と、この話の中の筆者の関係が知りたくなりました。
◆ 『君の名は』にコメント
2019.10.20 13:40
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
途中まで、名のないロボットみたいなのと神が話しているのかな?と思って、実は…な感じで、一発ネタながら面白いですな( ˘ω˘ )
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
短いながら、じんわりとする作品ですね( ˘ω˘ )
何というか、こういう理不尽って、日常でもありますよね。大小は問わずに。
この主人公は、天国行というより、神に合わず輪廻転生しそうな気がする、なんとなくですが。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
とても、優しい話だなぁ……って思いました。( ˘ω˘ )
きっと、主人公を救ってくれた彼女。彼女こそ、悪夢や、嫌な深層心理から主人公をすくった、女神なんでしょうね。
そういう、自分をすくってくれる相手って、何だか神々しいですよね。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
メイド喫茶、何とも恐ろしいですな。( ˘ω˘ )
死神漬け。きっと恐ろしい味なんでしょうね。個人的に、エイリアンっぽいメイド?にノーメイクか聞いた当りがツボでした。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
確かに、現代の病っぽい話でしたね( ˘ω˘ )
イライラから、切れやすくなり、何かをやってしまう。
理不尽さから、どんな些細なことにもイライラしてしまう。
そして、やっていないと100万回言えば、やってないことになると思い込む。
現代の病気って、怖いですね。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
勝負事に、呪いって致命的ですよね。( ˘ω˘ )
なんだか、大阪のカーネルサンダースの呪いでしたっけかな?それを思い出しました。
主人公たちは、丁寧に謝罪とお祓いをしたほうがいいですね~
◆ 『産褥期』にコメント
2019.10.20 14:01
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
何て言うか、生理的に奇妙な気分になる話でしたな。( ˘ω˘ )
何というか、理解できないというか、理解したくないというか……もちろん、いい意味で。
こういう話は書きにくいので、素直にすごいと思いました。
◆ 一覧ページにコメント
2019.10.20 22:45
◆ 一覧ページにコメント
2019.10.20 22:46
時間外投稿の作品は、集計時に順位対象外となりますので、投票の際は普通の作品と同じようにご投票ください。
◆ 一覧ページに追記コメント
2019.10.21 22:04
◆ 『文神降臨』にコメント
2019.10.23 21:07
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
文神に取り憑かれたい気もしますが、怖いのでやめときます(汗
◆ 『君の名は』にコメント
2019.10.23 21:12
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
内輪ネタですか? 君の縄だと思ってエッチな想像しながら読んでたら、違ってましたw
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
壮大な世界観ですね。映画を見ているような気分になりました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
男の世界というか、泥と汗の匂いが漂ってくるような臨場感を感じました。オチがちょっとわかりにくかったんですが、祠を潰してビジターバス用の駐車場にしたということなんでしょうか。阪神がナゴヤドームを鬼門にしてるのもそのせいかも。
◆ 『産褥期』にコメント
2019.10.23 21:30
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
「母」ってなんだろう。気味が悪いし多少グロ傾向の描写なのに、ネーミングと行間から感じさせる母性的なイメージで倒錯した気分を味わいました。カチカチカチ。おかげで変な夢を見ました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
哲学的なテーマですねえ。答えを出すのは難しそうです(汗
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
木へんに鬼とかいて、えんじゅ?さいかち?って読むんですね。雰囲気のあるお話でした。具体的な情景が目に浮かぶようです。いろいろ空想してしまいます。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
主人公が悪者のようですが、読んでるうちに本当はしてないんじゃないか、記憶の錯誤や精神的な誤謬が生じてるんじゃないかという気になりました。主人公を悪者として客観的に読んでも面白いし、主人公になった気になってストレスホラーとして読んでも面白かったです。「げんだいのやまい」というタイトルも考えさせられました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
感想ありがとうございます!
オチはその通りです。途中まで実は各球団に呪術師がいたって話にしようとしてたのですが時間がなくて変更しました笑 各球場の位置によって風水上良くない場所があるらしいですよ。まあ、嘘ですが。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
Youtubeの高木豊チャンネルで元日本ハムの岩本投手が、イップスの例として失敗する恐れで体が動かなくなるような話をしていました。自己暗示というか自身への呪いというか、阪神のカーネルサンダースもそうですが、ネガティブな流れに逆らえないってとても怖いですよね。
どうでもいい話ですが、キャッチボールをやったとき、コントロールが悪いはずの自分がまったく同じ場所に3球連続でデッドボールを投げたことがあります。当ててはいけないと自分に呪いをかけて、いま思えばあれもイップスの一種だった気がします。相手の背中にボールの縫い目の痕をつけてしまいましたが、私は悪くないのです。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
いつも感想ありがとうございます。
最初はもっと政治的・宗教的なネタが頭の中でぐるぐるしていたのですが、あまり角が立たない今の形にまとまりました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
こちらにも感想ありがとうございます。
「さかいち」とも読むんですね。はじめは定番の桜にしようかと思ったのですが、裏に生えてるのがしっくりこなかったので、ネット調べているうちに「槐」に行き着きました。私もそこで初めて知りました。
文章から情景が浮かぶという感想が、何よりも嬉しいです。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
(いい意味で)主人公がとっても庶民的な感覚で共感しながら読みました。そしてカレーが食べたくなりますね。
死神漬けの作り方をみて、台湾の「猪血湯」という食べ物を思い出しました。(興味があれば、調べてみてください)
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
9がすごく好きです!お手軽だけど刺激的。
◆ 『君の名は』にコメント
2019.10.24 02:27
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
「ツイッター診断」みたいな流れで笑わせていただきました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
ええ話やね……。時間制限のなかでこれほどとは、いい小説でした。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
親類的事情でとても悲しみがわかります。「やはりこういうことを考えているだろうな」と共感します。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
悪夢の最後が温かいといいですね。前半の怖さがわかりやすいので、なおのこと。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
全体的にオタクのおっさん感が出ていてニヤニヤ読んでました。
エイリアンはナイスジョーク。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
恐ろしいですね。私の知り合いにも、4、5才のときに歩くのが困難だった祖母にイライラして突き飛ばしてついに歩けなく(家庭内ではお尻を突いて進める)した人がいます。24才のとき、急に泣いて母親に吐露したそうです。もう死去していたし、今更だから気にするなと言われたそうです。
ということで、恐ろしい。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
野球の描写、よかったです。事実と経過を述べて、その後、大事なところをリアルタイムに書いていて、野球に興味がない(日本人的ルール理解はある)私も読んでいて飽きないくらいでした。
◆ 『産褥期』にコメント
2019.10.24 03:08
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
ムカデっぽい……? とにかく何か得体の知れない生物を看ている。様子がとても想像できて、奇妙な具合で「う、うーん」と素直に生命の誕生を喜べない不思議な感覚に陥りました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
一行目「目の前で殺された(多分私)」と断定しているのに「自殺になるのか」となるのが
全体的に謎めいていて。
よくわからなく感じです。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
ミスリードされましたね、完璧に。最後にそわっとしました。
男の方が連れてきて「私」がそれを看てしまう……。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
エイリアンのくだりは興が乗って書けました。不快に思う人ばかりではないとほっとしました。
参考になる感想、ありがとうございました^^
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
一人称なので、作文やエッセイ調でその記憶がさもあって、それを辿るように頭を働かせながら書き始めました。パターンになりつつある勘違い系とあるあるネタですね。楽しく書けました。
「猪血湯」検索しました。話の種に食べてみたいかな。台湾料理といえば、台湾に住んでた友達に「猿の脳みそ」料理の話を聞いたことがあります。インディージョーンズかよ、と思いましたが、高級料理らしいです。
感想ありがとうございます。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
カレー臭だけに、ですか?^^
ニヤニヤしながら書いていたので、伝わってうれしいです。
感想ありがとうございました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
追記しますと「目の前で殺された」とあるので、その「主格の誰かの目の前で神が殺されたのだろうな」と。
もしかしたら本文中の意味で自殺かもしれないけど、殺したのは主格の私か?
なんて考えました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
また追記しますと、「土に埋められた被害者女が、犯人男が同様に毎年女を殺害して埋めている」感じだと思っています。最初は「ああ、林に潜ってあんなこととかしてるのかな」と思ったのですが、そのあたりが違ったところで、そわっ(ぞわっ)としました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
感想ありがとうございます。
純粋な「目撃者」の目線から書いたつもりでしたが、そんな風にも見えるんですね。
私のよりもひねられた設定で、そのほうが面白いのかもしれません。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
こちらにも感想ありがとうございます。
そして、こちらもまた私の想定していなかった設定で読まれていますねw
ですが、このコメントのような、シリアルキラーが毎年一人ずつ殺しているという話も魅力的ですね。
そうすると、祭りの夜に子供たちの声は聞こえてこなくなりそうですが。
◆ 『文神降臨』にコメント
2019.10.25 01:14
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
前半細かい設定の文章で期待を煽ってから、若干の肩透かしを食う転調。
メリハリを愉しみました。
第53回てきすとぽい杯、感想チャット会場はこちらです。
作品でご参加くださった作者さまも、感想・審査のみご参加の方も、どうぞお気軽に、感想・コメントにご参加くださいませ。
感想は作者さまのいらっしゃる作品を中心に、ひとつの作品につき10分程度を予定しております。
作者さまには、作品の解説や読者への質問のほか、自作品以外で最も気になった作品を挙げていただく予定です。
また今回は、お題にちなんでご参加の皆さまに「あなたの神作家/神作品」をお話しいただこうかと思います。
小説を書くきっかけになった作品や、全巻コンプリートしている作家さんなどなど、尊敬する作家/作品の話を、ぜひ語ってくださいませ。
本日の終了予定は、日付の変わる0時頃です(話題が続きましたら、多少延長となる場合がございます。明朝ご予定のある方は、感想の順番を調整いたしますのでどうぞお申し出ください)。
速攻の初コメント(`・ω・´)
こんばんはです。バルバルサンです~
それでは、予定時間となりましたので感想チャット会を始めたいと思います。
お時間ございましたら、どうぞお気軽にご参加・ご記入ください!
バルバルサンさん、ようこそ!
早速のご参加ありがとうございますー!
開始より先にコメントしてしまった……申し訳ない。
こんばんはー。
くらげもにゅるっと参加中ですー。
いえいえ、ありがとうございます!
最初の挨拶が長くて申し訳ありませんー><
初めまして。よろしくです。>U.C.Oさん
どーもどーも!
こちらこそですー
こんばんは。内山田洋です。デレステをプレイしながら眺めています。
こんばん……は。
ようこそ、内山田洋さん!?
ご参加ありがとうございます!
お二方もコンバンハです~
住谷さんも、ようこそようこそ!
ごぶさたしております。
……少し脱線の話題となりますが、皆さま、台風被害は大丈夫でしたでしょうか?
今年、本当に強い台風が多くて参ってしまいますね……
私の知んでいる場所は、申し訳ないくらいなんともなかったです~
去年はネットが断線して大変でした
雨樋が壊れて風呂場から滝が見れるようになりました。
二階のベランダに水が溜まってあわや、二階床上浸水かと危ぶみました。
二階床上浸水という笑えないパワーワード……
大変でしたね…
みなさんこんばんわ。遅くなりました。
ははは、掃除しないからカレハ が溜まっていたのです。
二階が浸水したら本当にばか。
……やはり少しずつ被害が><
お見舞い申し上げます。ひとまず、身体がご無事で何よりです。
今回ご参加いただけてない皆さまも、ご無事ですように。
ふわゆーさん、ようこそ!
ご参加ありがとうございますー。
二階が浸水って怖いですね
コンバンハです~>ふわ ゆーさん
クールファイブのメンバーもなんとか無事でした。
一階は平気なのに二階からはちょっと笑えません。でも大丈夫です。長靴はいて枯れ葉を撤去しました。
バルバルサンさんこんばんわです
みなさん無事で何よりです
ごんのすけさん感想ありがとうございます、よろしければチャットにもご参加くださいませー。
私は2かな。ひやといさんのですよね?
さてさて、今回のお題「『神』の字を含む熟語」、いかがでしたでしょう……?
10月=神無月、と、即位礼正殿の儀=神事? から、今回このお題となりました。
あ。すみません。司会を無視しちゃった。
あっと、申し訳ありません、後ほど感想時間に改めてさせていただきたいと思いますー。
「神」という単語のお題の幅が広かったですね~案が沢山浮かんで、取捨選択が大変だったかな?
神様が留守の月ってなんかかっこいい。
僕は神様が留守だと不安もありますw
不在の間にいろいろあれとかこれとか。
神様が居ない月に、妖怪跋扈の宴のハロウィンがあるというタイミングの良さ。
……おおっなるほど、西洋でも東洋でも、不可思議絡みの時期なんですねえ
表現が違うだけで世界的にそういう月なんですかね。
神一族がいないと不安ですね。ガイゾックを誰が倒すのか。
ガイゾックって?
ザンボット3というアニメの敵ですね。
強いんか。
主人公の一家が、神ファミリーと言うんです
それはまぶしそうな家族。ww
ありがとうございますw
……なるほど!
今日は解説してくれる人がいて捗りそう
ボケが捗りそうですw
わくわくするね♪
ここで返事をしてはいけない。w
逆に、ボケを潰してしまわないか心配である( ˘ω˘ )
熟女を語り合う充実した時間のことです。
ないすボケ
この中ですと、デジタル大辞泉、百科事典マイペディアの説明がわかりやすく感じましたが、
熟語=「2つ以上の単語が合わさって、特定の意味を持つ1つの単語または語句となったもの」
という理解でよいのかな、と。
合成語とは初めて聞きました。
言語が熟すほどに時間が経って、意味を持つと熟語になる…
こんばんはー
ごんのすけさん、ようこそ!
ご参加ありがとうございます!
こんばんは。^^
コンバンハです~>ごんのすけさん
ごんのすけさん、こんばんわ
今日はいっぱい参加者さんがいて楽しいねー
ですです
皆さまありがとうございます!!
てっきり熟女から住谷さんの作品を解説する流れかと思いました(失礼)
ようやく皆さんの作品を読めまして。どれもすごく面白くて驚きました!( ´∀`)
おお。熟女 照れる。
ほめてない。爆
制限時間がある割にはみんな上手くまとめますよね。いつも感心ですわ。
ですね~( ˘ω˘ )
焦りますよね。誤字脱字がないかとか、締めまで間に合うかとか。
(話題が飛び気味で申し訳ありません……)
お題で少し迷ったのが「神様」なのですが、今回「神様」でお題消化してくださった作品が3作品ありまして、皆さま「神様」は熟語、という感覚の方が多いのかな、と。
僕は致命的な誤字をしてましたけど(汗
私も、ギリギリまで読み直してお直しして……楽しかったなぁ
あー、私のも神様でお題消化ですね。書き終えたあとになって、『あれ、神様って熟語にいれて大丈夫かな……!?』ってなりました(;´∀`)
いえ、熟語の部分を見落としてましたw
名詞か、熟語か…ということなのかな?
漢字二文字は熟語でいいかなと思いました。造語とか以外は。
辞典などの解説を元にすると、「様」は「神」につく敬称で、元の意味を変えないために、厳密に言うと熟語にはあたらないかもしれません。
ただ、熟語との認識が一般的なようならOKでよいかな、と考えました。
(語学に詳しい方、解釈間違ってたら申し訳ありません、どうぞご指摘くださいませ)
まあ、今日のところは良しとしますか。
異議な~し
さてさて、小難しくなってしまって申し訳ありません!
そろそろ作品の感想にまいりたいと思います!
はいな~
ここにまにあ~な。
とはいえ、解説と言っても。
探検家の夫が、神の居るという山に行ったっきり戻ってこない奥さんを探しに行く行くという、古典的と言えば古典的な話です。
ひやといさんコンバンハ~
ひやといさん、ようこそ!
バルバルサンさん作品の感想から、ご参加くださいませー。
実を言うと先週目を通しただけで内容覚えてないんす。
ばんわっす。
じゃ、私から。
だらだら書いていい?
読者さんへの質問としては……うーん。読者さんに質問するということをしたことがないのですが。
とりあえず、感想というか、どんな風に感じたかと教えてほしいなと。
バルバルサン&住谷さん、
どうぞ、思いつくままご記入くださいませー。
いまざっと目を通しました。読みやすいと思いました。
実質、一時間しかないのにこの完成度とはいかに!!とまず感動した。
確かに!私も思いました!!
きっといろんな創作のためのかけらをストックされているのかなーと想像する。
ですね。ちょっと壮大というか場面転換もあって入り込めました。自分じゃ一時間じゃ書けないなあ。
「あんたは、今。現世の物を受け取った。現世のものは、あっちの世界に持っていけない」このセリフは私的に悶絶だったのですが、もし、このルールを知っていたら彼は受け取っただろうか?
ありがとうございます~
冒険を捨てても彼女の所へ行くという選択肢はあったろうか
? と、気になりました。
>現世のもの 神話あるあるっぽいですね。古事記もそうだったかな?
作者としては、奥さんの気持ちを汲み取るだろうな。と思います。
実は、私は300字以上の文章を書くと、微妙な出来になってしまうと感じる病なので…あの小説、短く区切って書いたんです。その方が書きやすくて。
遺品とまで書いてあるのに死別を認めてない主人公が可哀想でしかたがなかったです。
現現現世ってボケる人もいなくなりましたね。
振り向いたら もう会えないみたいな意地悪なのはあったよね。いざなみ?とかその辺の。
秘境の景色とか、遺跡の神殿での結婚式……壮大で憧れます。そして、前向きだけれど切ない展開、最後、結婚した神殿の神様が最後登場してくれたりも含めて、何というか、妻への愛みたいなものを感じてじーんとしました。(感想書くの遅くて申し訳ないです><)
それですね。イザナミで黄泉の物を口にしたら戻れないとかあったような。
うこちゃん。遺跡の結婚式あこがれてたのか (笑)
現現現世って、結構打ちづらいですよね(関係ない)
そうですね、現世のものは、あちらには持っていけない。
ってなんか、ルールとしてありそうだなって。
どーも神話に親和性がなくてなんとも。
短く区切って書く……それいいですねぇ、こんど使わせていただきたいやり方です!
人数要ると盛り上がるな(笑)
さて、10分経ちましたね~そろそろ次かな?
ありがとうございます!
本日はご参加の人数も多いので、少しだけ急ぎめで……!(どこが!?)
質問は、藤浪の制球力を上げるにはどうすればいいですかね?
wwww それは呪いだ!!
カブスのヤギの呪いもある。野球界には本当に呪いがあるんだ!
えー藤浪っすか。ホークスの二軍でもぶつけてくるんでどうにかしてもらいたいです。
私、野球詳しくないんですが楽しく読めました!
小さな祠にいたのが野球の神様だったりして、なんて想像するのが楽しかったです( ´∀`*)
まあ、勝負ごとには、運勢も重要ですよね。
野球だって、運も実力の内ですから。
やはりお祓いが必要ですね。ちなハムとしても困るので。
なんで彼が呪われるのかなあと思ったら藤浪だったってオチかあ。まさか作品内で完結しないとは。
(やきう選手の名前は1㎜くらいしか知らないけど)呪われてる選手もいるんですね~
藤浪さんを知らないとわからないオチなのかぁ。
実在する方なのですか??
野球の描写がすごくわかりやすくて、その分、自然な動作の中の違和感が、じんわり呪いに繋がっていって面白かったです。
感想の返信読みましたが、変更前の結末も面白そうで読んでみたかった気がしましたー。
解説としては、最初各チームの呪術師が呪いを掛けまくっている世界を書こうと思ったんですが時間がなくて小さくまとめちゃいました。そこを後悔してます。
後楽園球場の日ハム対南海くらいさみしいものもそうない……でも阪急とか試合行って見たことないからなあ。
ああなるほど。
阪神 藤浪 ノーコンで検索するとw
調べてみます……!!
まさかモデルがいたなんてw
阪神も神の熟語になったり?
ウエスタンでよく当たるんで困りますねえ。
制球は……イップスだから治療できるとこまでやるしかないんだろうなあ。
な阪関……って言えばいいのかな?
そういえば名詞が熟語っていう発想がそもそもなかったです。
「阪神」ですか……固有名詞「神戸」からの造語かと思いますので、固有名詞は熟語に該当しないような気がするのですが、どうでしょう……?
楽しければよいと思っていますww
そうですね、本当に!
死神は名詞じゃなかったのか!
ぎくっ
ぽい杯の例に書いてあるんだもん。名詞もおっけーだと思っちゃうなあ。
西宮に住んでいた友だちが阪急の選手が数名書かれたサインボールを持っていたのですが、キャッチボールに使ってボロボロにしちゃったことを思い出しました。
悪いことするなあ(笑
2019年10月19日(土) 22:30より、第53回てきすとぽい杯を開催いたします。
お題:「神」を含む熟語
神の字を含む熟語を、タイトルまたは本文で使用してください。
例)神がかり、死神、神無月、など
これはなんですか!
ww
www
wwww
まあ、そこまでしちゃうと、「名詞NGです」って書かなくちゃいけなくなるし、やんわりで良いでしょう( ˘ω˘ )
山田久志とかあったらマジで殺されてもおかしくない(笑
ええと、申し訳ありません、どこに疑問をお感じでしょう……?
あ、名詞NGではないです、固有名詞NGかなと思います。
だって固有名詞は熟語じゃないって言うんだもん。
死神って言うバンドがあったような。
まじか。福神漬けの俺OUT!
医薬品卸の福神がぜんぜん違う名前になっててこないだびっくりした。
カレー食べたくなった。
> 死神っていうバンド
……なるほど! そういうアレでしたか!
真に受けて大変失礼いたしました><
33-4
どうでもいいですがゆーりりーがっみーをゆーしにがみーとずっと思ってました。
真に受けてまあ大変。
なんでや!阪神関係ないやろ!
ひやといさん、今日はダジャレ日なの?
とくに決めてないですが、気分が乗ったら書きます(笑
えー自己洗脳の話ですね。
まずは私はお題を消化してません。神にしちゃったから。神仏に誓ってと書くべきでした。ごめんなさい。
こちらの作品は読んでいてギクッとしました。特に最後の、・で区切られた言葉のところが怖かったです……!
これは、胸糞な話でしたね(暴言ではない)
自己洗脳してしまえば、「自分の世界」では無罪になるという、現代の病みたいなのが表現されてて、ゾクリとしたよ~
解説はそのままです。小さなことにいらいらするので書きました。あれは私だ 的な。
狂気がもっと爆発していれば完璧でしたね。
こちらの作品は「神に誓って」がイディオムの形になっていると考えて、お題OKとさせていただきました。
怖かったり、思い当たったり、こいつ、くそだなと思ってもらえれば書いてよかった、伝わったなと思えてうれしいです。
お題消化そんなんでよかったのか。
ぽいさん、優しいありがとう。
頼むからもうお題に触れるのは良そう!ねっ?
いっひっひー。
(申し訳ありません……っ)
このうるさい、日雇いさんの作品にいきましょうよ。
車で煙草吸ってたら通りがかった中学生がわざとらしく咳をしたのを思い出しました。突き飛ばせばよかった。
順番に参りますので、少しお待ちくださいませ(笑
ナインストーリーズって書きたかっただけなので、語るほどのものではありません。
ぽきさん ナイスです。みんなもう、正直に生きましょう。
何といいますか、周囲にとったら本当に困った人、なんだと思うのですが、その行為に至る心理状態、その後の心のありようが、何ともリアルで、こんなことが実際にいくらもありそうで、何ともやりきれないながら、怖さがじんわり胸に残ります……。
ありがとうございます。
でもねえ、みんなどっかにクズ要素ってのを持ってるもんなんで、そこをいかにうまく出すというか。
湊かなえさんとかそういうのうまいですよね。
それではここで感想を一旦中断しまして、本日のチャットテーマにまいりたいと思います。
今回のテーマは「あなたの神作家/神作品」
小説を書き始めるきっかけになった作品や、全巻コンプリートしている作家さんなどなど、尊敬する作家/作品の話を、ぜひ語ってくださいませ。
小説を書き始めるきっかけは横田順彌か筒井康隆、どっちだったか忘れてしまいました。
鴨川つばめのマカロニほうれん荘ですかね。
きっかけは覚えていないのですが、有川浩先生の小説には影響を受けている気がします。大好きなので……
神作家?モーリスルブラン、アガサクリスティ、コナンドイルの三名です(`・ω・´)
遠藤周作かな。
マカロニホウレンソウって まんがの?
神作品は古井「眉雨」横田順彌「奇想天外殺人事件」松浦「葬儀の日」筒井「笑うな」大藪「汚れた英雄」佐伯「無事の日」あたりでしょうか。
そうそう漫画のです。
どんなだったか忘れたけど読んだわ。ww
あとは、J・K・ローリング先生とエミリー・ロッダ先生ですかねぇ。私の小説は海外の児童小説と有川浩先生で出来ているのかも
さす熟女w
鴨川さんはジャンプでカンフーの短編を先に見てました。
子供だったのでよくわかんなかったですが。
てれる。 (だから、ほめてない)
「金閣寺」
ホームズも好きぃ
吉本隆明全般は影響受けましたね。
申し訳ありません、先ほどご挨拶しそこねてしまいました><
金銅さん、ようこそ!
ご参加ありがとうございますー!
バナナの父ちゃんだな
こんばんは
申し訳ない……眠気が限界でござる(´;ω;`)
残念ながら、ここでリタイアさせていただくです…・
ふわゆーさん、もしやお休みになってしまわれたでしょうか……?
もしいらっしゃいましたら、ぜひご記入くださいませー。
大藪は「暴力租界」を推したいのですが、名前と場所だけ変えた同じ話が延々と続くので、トリップしたい人以外にはおすすめしません。
おやすみなさい。
バルさん、おつです!
お疲れ様でした~(´;ω;`)
バルバルサンさん、遅くまでご参加ありがとうございました!
おやすみなさいませ、どうかよい夢を……。
お疲れ様です。いつも感想ありがとうございます。
吉本はとくに共同幻想論に影響を受けましたね。
恐怖はつおい。
別役実も影響受けた気がする。
お疲れさまでした。自動更新をしてなかったTT
ふわゆーさん、お帰りなさいませ。
わかりにくいシステムで申し訳ありません!
遠藤周作は5ちゃんにいるなかよしの古参の人も言ってたなあ。
なかよしって?
なかよしと言ったらあおいちゃんパニック読んでました。
なかよしの古参の人とはたまに飲み行ったりします。オフ会で会ってから、もう20年近くのつきあいになりました。
なんか 時間差だけどww ばるさんって www
じわる。
ふわゆーさん、もしご記入できるようでしたら、ぜひ「神作家/神作品」テーマにご参加くださいませー。
2ちゃんのころから?ってことかな。 ぽきさんのなかよしは リボンの友達の方だね?
なかよしはキャンディキャンディの最初から読んでたなあ。
あとみなもと太郎。
その通りですねこさん。
ホモホモ7は傑作
20代までは村上春樹、今繰り返し読むのは、ハリポタとか児童書ですねえ
こちらダイヤル100交番。
なんで児童書? 子供授かったの?
授かったってなんだw
ハリポタを50Pほどで断念した私。
残念。
刺激が強いのが苦手なんで。授かってませんw
ww だって、できた ってなんか下品じゃん
こしらへた。
よきかな。
ふわゆーさん&皆さま、チャットテーマにご参加ありがとうございます!
神作家/神作品から、それぞれどんな風に影響を受けたのかなどなど、作品を読みつつ想像してみたりも楽しそうですね。
読んだ本の話をするとめちゃ長くなるのは必至。
月刊ムーにも影響受けましたね。そういえば。
超常現象好きなのね。
姉が買ってましたね。なんかタロット占いとかしてました。
ピラミッドパワーとか。
卵が腐らないやつですね
ユリゲラーと一緒にスプーン曲げにチャレンジして失敗しました
それそれ (笑) ほんとうか?
さて早くも終了予定時間となってしまいましたが、この後、
・ふわゆーさん作品の感想
・ごんのすけさん作品の感想
・ひやといさん作品の感想
・金銅さん作品の感想
を予定しております。
明日の朝などご予定のある方、眠気等限界の方は、どうぞご都合に合わせたタイミングでお休みくださいませ。
もしご予定なくお時間あるようでしたら、本日少し長引きそうですが、どうかもうしばらくお付き合いください!
姉がピラミッドみたいなの作って中に入ってたなあ。
私のは飛ばしちゃっていいです。
素敵。
ひやといさんの姉、 おもしろいな。
いや。だめだ。私は感想を用意した。
お姉さん、何を使ってピラミットを……??(゚A゚;)ゴクリ
えー。
早く進行しよう。
架空作文というのをやろうとしたんですが、ありもしないことを作文を書くように書いてみようというのがコンセプトです。
神というお題を聞いて、逆張りで神とはあまり関係のないお話にしようと思いました。でハロウィン系のネタに。
寝起きのぼんやり頭で書き始めたので、夢を見てるみたいに想像が浮かんできて、書き切るとと丁度いい時間でした。
質問は
冥土喫茶と書くべきところを普通にメイド喫茶としてる部分が数箇所あって、うまく伝わったかなと心配なところ。
福神漬けが固有名詞、死神漬けが造語なんで今更ながら規約的にどうかなと言う点です。
なんか長い棒で三角錐の立体作ってました。
読みやすい小品ですね。
アキバに普通にありそう。
そこそこ楽しんでんじゃんと思って面白かったです。
てか豚の血って保健所的に大丈夫なのかしらん。
これねー。おもしろいよねー。まずいまずい死神漬。話的にはわざと大根を豚の血に漬けといたといってるけど
>保健所 変なところにリアリティーを
本当は本当にそうでさ。まずくて当たり前だよね。
それで、パンプキンヘッドはまじの死神で被り物じゃなくて本当にそういう顔なの。
(「死神」でOKと思いますが、「福神漬け」も一般名詞のような気がします……?)
実にハートウォーミングなお話でしたね。
だって、すっぴんでエイリアンだかプレデターだかわからない女の子がいるような店なんだもの。人間界ではない。と思っておもしろいけど怖いと思った。
妹喫茶ってところに行ったら「なんで来たの?」って言われて帰ったことを思い出しました。
途中のメイドと冥土の混在は、今言われて初めて気が付きましたw
>ぽいさん 了解です
ぽきさん、それは泣いていいかも。
ポキさんかわいそう。
そういうプレイ(?)ですよね?
もってきますねえw
その後JKリフレに行ってマッサージしてもらったので大丈夫ですw
妹喫茶ににわかにみんな興味を示す。
マッサージの詳細は聞かないことにします。
ひやといさん>>
すげぇ……
ふわゆーさん>>
リズムよく読めて楽しかったです!
ききたいです。けど我慢します。
ごんのすけさん ありがとうございます。
JKリフレって何するところなんですか?
冥土の土産、が本当に素敵で……!
普通のマッサージです(真顔)
ケチャップの文字とか、冥土の土産とか、小ネタが効いてて楽しかったです。ハロウィンも時期的に今らしくていいなーと。パンプキンヘッドにお菓子をあげてないので、後ですごく虐められそう、と思って変な所でドキドキしてしまいました><
冥土喫茶ってあった気がしたんだけどなあ。
気のせいかしらん。
バーモントとジャワを混ぜるの、うちもやってました。
重点的にやはり肩ですか 真顔
クラゲさん。ありがとうございます。いつものパターンです
普通とは……。
バーモントとジャワは人から聞いた話ですが美味しそうですね
バーモントが何にでもあうのでは。
カレーは凝る人だといろいろやってますよね。
カレーの王子さま派は周りにいなかったですね。
家の数だけカレーがありますね
王子さま食べたことないなあ。
星の人参
お腹すいた…
ファンシーやあ(日本的な意味で)
怖いところから清潔で安全で優しい場所に戻れてほっとする。神様=平和とか愛とか? そういったものは何気ない すぐそこにあるものだというお話かなぁと思いつつ
裏では、また眠る主人公の夢はまた悪夢みたいなのを想像し手続きが読みたくなりました。
ピューロランドで劇になってたらぼーっと見てると思う。そんなかわいさです。
いちゃいちゃしやがって……。それはさておき巧い表現がいくつもあって読み応えがありました。
作品解説ですか……正直読んでもらったままな感じだと思うのですが、やってみます💦
心が不安定な主人公と、そんな主人公を救ってくれた女性のお話です。
けっこう危ういバランスで生きているのを表したくて、悪夢から始めてみました。
主人公にとっては、自分を救ってくれた彼女がもはや神様になっちゃってるんです
拘った所は、主人公の性別をどちらとも取れるようにやってみたところです!
読んでくださった皆様へは、主人公の性別をどちらで読んでくださったのかを聞きたいです( ´∀`)
錆びたブリキよりも緩慢にって、一瞬ブリキ板って動くものかなあと思ってしまいますね。
多重夢の描写がどれもすごく印象的で、それが後半の2人の関係に繋がっていって、何というか、主人公とこの彼女の結びつきにすごく深い奥行きを感じました。心の近い所で繋がっているような、距離感? 何というか面白かったです。
男同士としてもおかしくなかったけど彼女ってあったから女かと思った。
私も女の人だと思ってました。
女同士ですかね
男同士であってほしかったかな。
>>ひやといさん
あー、そこは失敗でしたね……ブリキの『おもちゃ』までいれたらもう少し分かりやすかったですかねぇ。ふむむ
男だと思ってました。なんで?
私も男だと思いました
ツイートで、どちらの性別でもいいように書いた、と言ってたのを読んでいたので、なるべく中立でと思って読みましたが、たぶん無意識だったら、女性同士と思ってたかなーと思います。
BL派と百合派の戦いが。
>こんのすけさん
いやあれはあれでいいと思います。小説らしい省略でしたね。
おおー、けっこう分かれていますね!嬉しいなぁ
住谷さん>>
本当は、相手の性別もぼやかしたかったんですが、書き終えてから失敗に気が付きまして……💦
あるあるです♪ どんまい。
BL派ではないですよw
ふわ ゆーさんが なんかいつもとても健全で かわいいww
ブリーフ派です。
中核派ではありません。
イチゴは最後に食べる派です
よく言われます(テヘペロ
(--)
あーなんか聞きたいことありますか?
日雇いさん的にはどれが一番すきですか?
サリンジャーからタイトルは持ってきたんですか?
2番目と9番目です。
私も2番は最強だと思います。
続きが読みたいです。
サリンジャーというよりも創作板のコテの人が書いたものからとりました。
続きじゃなくて この二人の話。
まったく神様を信じてない感じがして面白いです。
いちいちテンション高そうなやつと、それを受け止めて動じない冷静な奴の仲良し日常の話。
私は八百万の神を信じてますよ。
全体的に、いつか話に使おうとおもって取ってあるエピソードノートのようでおもしろいです。
キレがあって面白かったです!
1番と3番が特にお気に入りです(*´艸`*)
神降臨ってやつですね
ツッコミとボケって書きやすいんで。
バランスをとってつまんないのを間に入れてます。
なるほど、そいう技が
新聞の四コマではよく使われる手です。
毎日面白いと読者がさらなる高みを要求するので続かないんですね。
全部好きですが、あえて選ぶなら2番と3番かな?
テンポよく、バランスもよくて、すーっと全部楽しく読みました。ひやといさんなら、9どころか無限に続けられそうw
僕の使ってる手法と一緒です。
あんなんでもそれなりに書くの大変なんすよ。うんうん言って書いてますから。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪。
もうちょっと小説らしいものを書きたいんですが、思いつくのがみんな長くなりそうなのばっかなんで困っちゃうのです。
9という数が、打線組んだっぽさも出てていいですねえ。
まあ野球つながりもありますね。
タイトルから野球の話を想像してました
タイトルから野球の話を想像してました
サリンジャー知らないとそう思うかもしれませんね。
ソフトバンクおめでとうございます
その日は記者会見とビールかけずっと見てました。
5分したら戻ります
制限時間に間に合ってないので飛ばしていいですよ。
理詰めですねー。
浅黄さんの感想同様、私も毎年
この村出身の男が、女を連れてきては、殺して埋めているのかと思いましたが過疎化の進む村というくだりで、もしかしたらこの村では、豊作を願っての人柱とかの風習のある村でその時の犠牲者が埋まっていて、いけにえになった時は子供だったけど現代の今、木とともに成長したので祭りの夜の男女の営みをしにくる彼らの行為をみているというのかなぁと思い、思いがけずミステリーでホラーだとおもいましたがどうでしょう。???
「私の悪い癖」
金銅さん、どうぞお気になさらずー。
ふわゆーさん、ごゆっくりどうぞ!
一神教の神について考えると必ず思う疑問ですね。
住谷さんのは2本目ですね?
深く考えると脳みそがぐるぐるしてきちゃいそうでした……!!
あ。長い方からかいちゃったごめんなさい。
導入部にして、作品を続けたくなりますね。
散文精神の方は、ものすごく短いのに深いと思いました。 占い師は自分を占わないといいますから、神様も自分のことはわからないので私の見解は自殺ではないと思います。ww
短いのに、みんなモヤモヤしていただいて、嬉しいです
神にとって、「死」とは……とか、考え始めると堂々巡りしてしまいそうと思いつつ、ついあれこれ考えさせられてしまうというか、……答えのない問いですねえ、ほんと。
私、実は神様なので答えを知ってます。自殺ですね。
アプリオリなものとして処理しないとムリでしょうね。
戻りました
日本の法律だと、犯人への罪が軽くなって終わりなのかな?あ、自殺を証明できないか
おかです。
なるほど。いろいろあれでこれな発言はやはり神様だったからなのですね。納得です。
小僧に寿司をおごったので神様です。
小僧寿しですね。
テーマとしては面白いんですが、星新一やひやといさんみたいなオチを付けないと、一時間では難しいんじゃないかなと思いました。あくまで個人としてはですが
切り返しが早くて 驚きです。きれきれです。
オチですか。
肛門が若干切れてますが
サイクル野郎ではワサビがいいと書いてました。
その辺の話の返答はひやとい様に任せます。
形にするのに、時間かかりませんでした?
いえ。ひやといさんが言っていた通り。疑問に思ったことを書いただけなので。
まあそういうものとしてあると思えるかどうかという問題ですね。
なるほど、誤解のようです
これを使った続きを読みたいです。神と呼ばれたあのひとはなぜ死んだのかみたいな。
また難しいことをw
神は神じゃなかったから殺されたんだよ。
こちらは、説明が不足していたみたいですね。いろいろな想像をして読んでいただけたのは、よかったですけど
埋まったまま意識があるとコルチゾール分泌量がハンパなくて大変だなあと思いました。
ひやといさん、今日はダジャレの日で知識の日ですごいな。
無駄な知識と無駄なダジャレで生きてます。
住谷さんや浅黄さんの見方を全く想定してませんでした
C21H30O5
なんで七人なのかなあ。七つまでは神のうち的な遊びかなあ?
子供の視点なのかなぁ、なんてほっこりしながら読んでいたら、ラストシーンでゾッとしました……!
殺されて埋められているって解釈しちゃったんですが、また違う感じですかね??
え?そうなの? もっと詳しく。
長閑なお祭りの空気感からの、ゆっくり、じわじわと、主人公のいる場所へ引き込まれる感覚が、静かに怖くて面白かったです。直前の作品とすごくギャップがあって、それも面白いなと。
七人はテキトーですね。少なくもなく多くも(?)なく。
いま調べたら槐の花言葉に幸福ってあって、場面を想像してなんか笑いました。
なぜ七人かというと、アブラハムの子供だから!
殺されて埋められてます。犯人が捕まってないから、タイトルの神隠し
ホッコリ系のはなしだったのか。木の精?
殺されてるのに意識はあるとはこれいかに?
いえ、気のせい
裏に来る恋人たちが毎年違うんだよ、と説明入れておけばもっとわかりやすかったですね
幽霊です
まあそうですよね。
花言葉まで調べたんですけど。ま、いっかと思ってw
あ。それは分かりました。いろんな恋人がくるんだろうなぁって。ただ、7人も埋まってるとしたら 犯人は一人だろうと。
皮肉が効いてるというわけで。
犯人は一人です。村人の誰かだろうな、と。まだ犯人も生きているのかわかりませんが
犯人は多分つけびしてとか詠む気がします。
私はてっきり、怪談系のお話かと……
人気のない木陰で読書をしていたら高校生カップルが激しくイチャつきだして困ったことがあります。
怪談です
えんじゅって縁起のいい花なのに
混ぜてもらえばよかったのに。
これまたひやといさんの考察通り、皮肉ですね
女王陛下のプティ・エンジュ
おじさんが見本をみせてやろう。へへへ
そもそも神聖な場所ですし
へへへはやめた方がいいです。混ぜてあげようかなあと思っていても気が変わります。
若者には真摯に向かい合ってください。
神聖なのは神聖モテモテ王国がいいです。
じゃあ水島新司風にうふふで
それはいいです。 なんかかわいいから。ひふみんみたい。
野球の合間に原稿を描く達人。
混ざったら死体を見つけたってオチですね。
いやぁ。死体になってたかも。
張り切りすぎたんですね
死体が見つかるとは失態。
……それでは、本日のチャット会、そろそろ閉会とさせていただきたいと思います。
お気に入り作品の感想は、今回は省略とさせてくださいませ。
皆さま、予定時間を大幅にオーバーしてしまって申し訳ありません、こんな時間までお付き合いくださって、ありがとうございました!
こちらのチャット欄、および、作品ごとの感想ページへは、引き続きご自由にご記入くださいませ。
おつかれさまでしたー。
お疲れ様でした!
お疲れ様でした!
お疲れさまでした
金銅さん、ぜひこのオチで書いてください!
作品投票期間は、日付変わりまして、本日27日(日)の夜24時までとなります。
ぜひ投票にもご参加ください!
おつかれさまでした!!
お疲れ様でした〜
皆様おやすみなさいませ、良い夢を!
あとですね、ショートカットキーで書き込みボタンが押せるようにしていただけたらありがたいです。お疲れさまです。
無茶振りがすぎるw
おやすみです。
今日はすごくにぎやかで、
いろんな方の話が聞けて楽しかったですー!
そんなに最近人がこないんですか?
ショートカットキー、なかなか実装できなくて申し訳ありません! 徐々に進めさせていただきますー。
まあ出来たらという事で。
楽しかったです、ありがとうございました。
ねこ。
ご参加3~4人の回が多いかな、という印象でおりました。
今回、7人いらっしゃったので、ありがたいな、と!
(どうぞ皆さま、気兼ねなくご参加くださいませー。)
なるほど。
じゃあ私もひとまず。ではまた~。
それでは皆さま、ご参加ありがとうございました!
どうかよい週末を&よい夢を……。
感想ありがとうございます。ポンポンアイデアが浮かんできて書いてて楽しかったです。
みなさんどうもです。うんうん言って書いた甲斐がありました。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
前半の悪夢の老婆がとても怖くて、救ってくれる女性は誰なんだろうと思っていたら、現実世界に実在する人でとても安心しました。目覚めて甘える情景もとても好感触です。
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
感想ありがとうございます……!!
返せることに今気が付きましたもんで遅くなってごめんなさい!
そうなんです、救い上げてくれる人ってすごく神々しく見えて……それを表現したかったんです。伝わってよかった!
読んでくださって、ありがとうございました!
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
感想ありがとうございます!返信できることにやっと気が付きまして……遅くなってしまってごめんなさい!
終わりよければ全てよし、ですね!
※ 作品のネタバレを含む
[ コメントを表示 ]
感想ありがとうございます!返信が今更になってしまって申し訳ないです。返信機能に今気が付きまして……!
どうしょうもないときに甘えられる人がいるって幸せなことだろうなぁと思いながら書きました( ´∀`)
制限時間の後も、投稿は可能となっております(集計対象からは外れますが、読者投票の対象となります)ので、時間に間に合わなかった、という方も、どうかお気になさらず、投稿していってくださるととても嬉しく思います。
よろしければ引き続き、作品投票と感想チャット会にもご参加くださいませ。